料理アーカイブ: あいの日々徒然

2020年7月14日

SNS映えする簡単おつまみ「アボカドとツナのグラタン」

7月7日(火)のオンライン飲み会で
「おつまみ一品紹介」することになっていました。
そこで私は、ネットで見つけた
SNS映えする簡単おつまみ
「アボカドとツナのグラタン」

を自分で作って紹介することにしました。
SNS映えする簡単おつまみ「アボカドとツナのグラタン」

材料は、アボカド、ツナ缶、マヨネーズ適宜、
加熱用チーズ適宜、たまねぎ適宜、好みで塩胡椒

アボカド、ツナ缶、マヨネーズ適宜、加熱用チーズ適宜、たまねぎ適宜、好みで塩胡椒

まず、アボカドを半分に切り、種を取り、
実をスプーンでくり抜き、入れ物に入れ、細かくします。
アボカドを半分に切り

たまねぎをみじん切りにします
たまねぎをみじん切りにします

ツナ缶を開け、キッチンペーパー等で水分をとります
キッチンペーパー等で水分をとります

アボカドの入れ物に、たまねぎ、ツナ、
マヨネーズを入れ、かき混ぜます
かき混ぜます

かき混ぜた物をくり抜いたアボガドの皮の中に入れ
チーズを乗せてオーブンかトースターで焼きます。
かき混ぜた物をくり抜いたアボガドの皮の中に入れ

今回は、トースターで260度5分焼きました
5分焼きました

アボカドは、熟して軟らかい物を使い
たまねぎもツナもそのまま食べられるので
中が熱々で無くても美味しく食べられます。
アボカドは、熟して軟らかい物を使い
簡単に美味しいつまみができました。

自分で料理するなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年6月16日

いわしのパン粉焼き

6月8日(月)の夕食は、妻が作ってくれた
いわしのパン粉焼き
塩とニンニクで味付け、揚げてないので
ほとんど油がありません。
いわしのパン粉焼き
香ばしく、カリッと食感も良い。
酒のつまみにも良いです。
付け合わせは、卵が余ったからと
トマトの卵包み。
オムレツみたいな方が良かったかな。

年齢とともに塩分脂分を考えた食事してるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年2月 4日

メレンゲ卵かけご飯

1月28日(火)、テレビで見た
メレンゲ卵かけご飯を作ってみました。
普通は、白身も黄身も一緒にかき混ぜるのを
白身と黄身を分けて、白身を小さい泡立て器で
メレンゲにしてその上に黄身を乗せて
ご飯に掛けます。
メレンゲ卵かけご飯

メレンゲをもっとふわふわに
した方が良かったのか?

そんなに美味しく感じませんでした。
普通の卵かけご飯の方が私好みのようです。
メレンゲをもっとふわふわにした方が良かったのか?
テレビ番組では、ふわふわ食感がとても
美味しいと言っていました。

食べ物の好みは人それぞれと思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年8月26日

油で揚げないコロッケ

8月18日(日)の夕食に出てきたのは、
妻が作った油で揚げないコロッケ
テレビでやっていた料理法を試したそうです。
油で揚げないコロッケ
コロッケの中身は、普通のコロッケと一緒で、
衣を付けて揚げるのでは無く、
時短とめんどくささを無くすため
パン粉にオリーブオイルをまぶし、
電子レンジでチンして、その衣を
コロッケの種にまぶして出来上がり。
ヘルシーだが、少し味気なかった。
油でカリッと揚がったコロッケが好きです。


時短、簡単料理したことあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年5月26日

妻の手作りキッシュ

妻は、キッシュが大好き。
自分で食べたいので自分で作ります。
5月19日(日)、スーパーマーケットで
安売りのベーコンを買っていると
思ったら昼食にキッシュが出てきました。
キッシュ
自分で作るので、薄味で自分好みの味付け。
夫婦で食べる分だけ。
野菜も沢山入っているので、おかずいらず。
欲張りなので、大きいサイズ。
お腹いっぱいになったランチでした。


食べたいものは手作りしているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年1月29日

豚バラ肉のブレゼ(braise)

1月21日(月)、妻が昼食に豚バラのブレゼを作ってくれました。
香草の香りがよく、なかなか美味しかった。
豚バラのブレゼ
1.ブレゼは少ない水分で煮る調理法の事で作り方は、
2.豚バラに塩をして30分置いておく。
3.玉ねぎは薄切りにし、にんにくはつぶし、
  にんじんは皮をむく。
4.豚肉の脂身から焼き始め、
  全体にしっかりと焼き色をつけて焼き、皿に移す。
5.豚バラから出た油を利用して薄切りにした
  玉ねぎとつぶしたにんにくを炒める。
6.玉ねぎが少し茶色くなるくらいまで、
  じっくりと炒める。
7.白ワイン、水、人参、ハーブを加え、豚肉を戻す。
8.ふたをして、ごく軽い沸騰を保ちながら、
  1時間半から2時間煮る。
9.火が強いと水分の蒸発が激しくなります。
  その場合は水を少量加えて液体が
  なくならないようにしてください。
10.出来上がり。
皆さんも作ってみてください。


冬は、煮込み料理が良いと思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年1月28日

手作りキッシュ

1月20日(日)のランチは、妻の得意料理
手作りキッシュでした。
キッシュは、ドイツ国境付近・ロレーヌ地方の温かいタルトです。
手作りキッシュ
野菜をたくさん入れたので大きくなり食べ応えがありました。
少し食べ過ぎたので、夕食は少なめになりました。
手作りだと塩分控えめの優しい味になるから良いですね。

家庭でもキッシュを作るなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年1月15日

野菜もち

正月は、たくさんお餅を買ってきてあるので
おもちを食べる機会が多くなる。
我が家は、三が日の朝は、雑煮、雑煮、汁粉。
余ったおもちは、安倍川もちにしたり、きな粉餅で食べたりする。
それでもお餅が飽きてくる。
新聞に野菜もちというお餅料理が載っていました
新聞に野菜もちというお餅料理が載っていました

1月5日(土)のお昼に妻がその野菜もちを作ってくれました。
作り方は、まず野菜をフライパンに入れる。
ゴマ油と鶏ガラスープのもとを振って混ぜ合わせていれる。
小さく切ったもちを並べる。
餅は一番長い辺を2等分してから、
厚みを半分にすると切りやすい。
あとは、じゃことチーズをのせて、ふたをして焼く。
軟らかくなった餅が野菜をつないでくれる。
皿に盛って、自分の好みの味付けで、しょうゆかポン酢しょうゆをかけて食べる。
我が家は、しょうゆもポン酢も入れず、チースの塩味だけで食べた。
それでも私には塩辛かった。
野菜もち
非常にアッサリして食べやすい。
辛みをつけても美味しいと思います。

試してみたくなったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年12月26日

妻が作ったアップルパイ

最近、妻は、自分で食べたいものを自分で作ってみたくなるようです。
12月16日(日)、妻は、長野で買って来たサンふじを使って
アップルパイを作りました。
アップルパイ


パイ生地薄めで林檎いっぱいの手作りアップルパイです。
「紅玉のような酸味がないので失敗」と妻が言ってました。
手作りアップルパイ
まるで林檎ジャムのようなアップルパイですが、
私は美味しく頂きました。


手作りの良さと難しさを知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年10月12日

妻特製カレー

10月3日(水)の昼食時、妻が昔ながらのカレーを作ってくれました。
テレビ番組に刺激されて、小麦粉を炒めカレー粉を混ぜ作ったそうです。
万代バスセンターのカレーみたいに
黄色くスパイスのきいたカレーに仕上がりました。
昔ながらのカレー
カレーは、美味しいのですが、
つい沢山食べてしまいます。
ダイエット中は、控えめにしたいですね。

カレーをお代わりして食べるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年9月 8日

バジルソースパスタ

8月30日(木)、妻がバジルソースを沢山作りました。
その日のランチは、そのバジルソースを使ったパスタ
バジルのよい香りとオリーブオイルのまろやかさで美味しいパスタに仕上がりました。
バジルソースを使ったパスタ
おかずがおでんだったり、組み合わせは、ちょっとでした。
このバジルソース、沢山あるので沢山活躍することでしょう。


毎日、同じ味付けが続くときがあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年7月30日

自家製黒にんにく

妻が畑でにんにくを栽培し、
出来た大蒜をを数日間干して、
干したニンニクを電子炊飯器で
10日間ほど保温熟成させて
自家製黒にんにくを作りました。
自家製黒にんにく
1日、一かけほど食べています。
すぐに食べない黒ニンニクは、冷凍保存します。
冬の風邪予防にもなります。
甘くて美味しい黒ニンニク、皆さんも作ってください。

黒にんにくを食べたことあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年7月25日

自家製プレーンオムレツ

7月12日(木)、妻が会合で留守にしていました。
残された私は、昼食を自分で作ることにしました。
パンと牛乳とレタスと卵があったので、余計なことはせず、
パンをトースターで焼き、レタスをちぎり、
卵3つをといて、フライパンで焼き、プレーンオムレツを作りました。
味付けは、ケチャップのみ。
プレーンオムレツ
半熟で火を止めたはずですが、お皿を取り出し、
レタスを並べている間に火が通り、食べたときには、
すべて固まったプレーンオムレツになっていました。
この失敗を次に活かしたいと思います。

次に料理する機会があるか心配くださるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年7月19日

男飯は半額お肉で焼き肉

7月5日(木)、妻がお友達と飲み会。
夕食は、私が自分で作って食べました。
近所のスーパーマーケットに買い物に行ったら国産牛肉が半額
その瞬間、その日の夕食は、焼き肉に決定です。
国産牛肉が半額

野菜は家にあったので、その他に食べたいものを探しました。
気になったのが「マスカルポーネのようなナチュラルとうふ
マスカルポーネってどんだチーズだったか思い出せませんでしたが
この豆腐を買ってみました。
マスカルポーネのようなナチュラルとうふ

家に帰ってオリーブオイルを掛けて食べてみました
ネットリとした舌触りで酒のつまみになりそうな豆腐でした。
冷や奴の方が私好みだと分かりました。
オリーブオイルを掛けて食べてみました
肝心の焼き肉は、レアで食べたので
写真を撮る暇がありませんでした。
半額でも十分美味しい肉でした。

半額のお肉くらいが丁度良いと思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年6月30日

きゃらぶきを頂く

6月18日(月)、お客様から自家製きゃらぶきを頂きました。
ご自分で、ふきを採ってきて、お料理したそうです。
手間の掛かるお料理を頂き、嬉しい限りです。
きゃらぶきは大好きなのですが、手間の掛かるお料理なので自分で作ることはありません。
以前は、沢山の方が作り、頂くことも多かったのですが、
最近は、きゃらぶきを頂くことは滅多にありませんでした。
ですので何年かぶりの自家製きゃらぶきです。
自家製きゃらぶき
少しずつ食べたいと思ったのですが、
美味しくてすぐに食べてしまいました。
また頂けると嬉しいなあ。

昔ながらの手間の掛かるお料理が好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年6月 8日

自家製苺ジャム

我が家の周りには、たくさんのドクダミと苺が育っている。
ドクダミの勢力はすごいのだが、それに負けずに苺も育ち実をつけている。
ただほったらかしなので、甘味のない酸っぱいイチゴの実だ。
そのまま食べるときもあるが、妻が自家製苺ジャムを作ってくれました。
この自家製苺ジャム、ほとんど砂糖を加えないのでジャムと言えるか疑問ではある。
保存も利かないので、数日の内に食べるようにしている。
自家製苺ジャム
ほとんどの場合、このようにヨーグルトに入れて
蜂蜜をたらして食べています。
昔からの苺本来の酸味を感じて幸せな気分です。

昔の苺の味を覚えているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2016年10月26日

手作りう巻き

9月21日(水)、夕食に妻が
う巻きを作ってくれました。
先日行った飯山市のうなぎ専門店本多さんで
食べることができなかったので、自分で作ったそうです。
う巻き
鰻は、市販されている蒲焼きですので
それほど美味しくは無いですが、
愛情たっぷりで綺麗に焼けたう巻きになりました。
お酒を飲みながら、美味しく頂きました。


手作りで自分好みの味に仕上げるのが好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2016年10月20日

手作り栗きんとん

9月17日(土)、上越市三和区北代で買って来た
妻が栗きんとんを作ってくれました。
栗

本当なら茹でた栗を裏漉しして栗きんとんを作るのですが、
裏漉しを省略したので、きめの細かさが無い分、
舌触りがなめらかではありません。
栗きんとん
でも妻の愛情たっぷりの栗きんとん
十分美味しかったです。


愛があれば見た目は関係ないと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2014年7月23日

妻の手作りケーキ

家の近くでお菓子教室が開かれていて
妻が何回か出席しています。
7月上旬、妻が、そのお菓子教室に参加しました。
出来上がったお菓子を持ち帰って家族で食べました。

チーズを使った少し塩辛いビスケット
甘すぎず、大人のお味です。
ビスケット

チーズケーキ
濃厚なお味のチーズケーキでした。
家庭で作るのは、難しいと思われます。
チーズケーキ
プロの手ほどきで、プロの使う材料で作るお菓子教室は、
大変好評のようで、毎回、すぐに予約で埋まるそうです。
お菓子好きに女性が作るのも食べるのも楽しんでいるそうです。
我が家も美味しいケーキが食べられるので喜んでいます。


美味しいものが食べられる幸せを感じて頂けたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2013年3月20日

長男のカレーライス

3月初旬、長男が初めて調理しました。
昨日、ご紹介した電子レンジ専用鍋で。
作ったのは、カレーライス
御飯は、電気炊飯器で炊いた物ですし、
サラダは、野菜を切っただけ。
カレーは、野菜を細かく刻み、
市販のカレールーと一緒に鍋に入れて
少量の水と鶏肉を加え、鍋を電子レンジでチンするだけ。
カレーライス
水が少ないので、ドライカレー風ですが、
簡単にできるので長男でも作れました。
これから、沢山のレシピを覚えて、
一人暮らしに役立てて欲しいです。


電子レンジ専用鍋が欲しくなったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年8月 7日

缶つま、電気もガスも使わないレシピ

自分では、たいした料理もしないけれど食べることが好きな私。
妻の作った美味しい料理を美味しい美味しいと食べております。
たまには、自分で酒のつまみくらいと思い書店で買ってきたのが
下の三冊の料理本?です。
三冊の料理本?

これならきっと出来る。
何せ、缶詰を出して野菜と和えるだけとか?
野菜を切って、混ぜるだけとか?
何ですが、それすらも出来ずに
結局、本のレシピを作ってもらいました。
オイルサーディンの缶詰にトマトとパン粉オリーブオイル粉チーズを掛けた料理
アッサリしていて美味しい。
オイルサーディンの缶詰にトマトとパン粉オリーブオイル粉チーズを掛けた料理

オイルサーディンのマリネ
これもアッサリしていて、酒が進みます。
オイルサーディンのマリネ

他にも缶詰を使ったメニューが沢山。
私にもきっと出来るはず。
でも、わたしは、缶詰をそのまま食べてしまいそう。
この日もハイボールが美味かった。
ハイボール
美味いつまみがあると、ついつい酒の量も多くなる。
食べ過ぎ、飲み過ぎには注意しなくてはいけませんね。


なかなか自己完結に出来ない私に渇を入れてくれるなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画


2011年7月20日

銀座・ロックフィッシュの味なつまみ

私の毎日の楽しみは、晩酌。
ビールなら500ml缶1本、焼酎なら200cc程度、ウイスキーは、ハイボールで2から3杯。
飲むだけが楽しみではない、それに合うつまみがあってこその晩酌です。
いつもは、妻が作るつまみですが、私に出来るつまみはないか?
そしたらこんな本を見つけました。
銀座・ロックフィッシュの関口さんが書いた
「バーの主人が教える味なつまみ」
切るだけ、混ぜるだけ、火にかけるだけ..の
簡単つまみレシピが書いてあります。
「バーの主人が教える味なつまみ」

早速、私も作ってみました。
自家漬けなおしオリーブとミニトマトの砂糖漬け
名前の通りのレシピなので、私にも簡単にできますが、
オリーブとかきび砂糖とかを使うので、
スーパーで買ってこなくてはいけないのが難です。
自家漬けなおしオリーブとミニトマトの砂糖漬け

せっかくの自作つまみですので、銀座・ロックフィッシュ風に
ウイルキンソンの炭酸で氷無しハイボールを作ってみました。
レモンピールを入れて銀座で飲んでいる気分でした。
氷無しハイボール
材料さえあれば私でも出来るレシピ満載です。
しかし、食べ慣れない食材も多いので、
食卓に上るのは、数品かもしれません。


食への探求心を感じて頂けたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年4月11日

私が作ったハンバーグ

3月27日(日)、妻が出かけて子供と私の昼食をどうしようか悩んでいました。
手っ取り早く、某ハンバーガーチェーン店で済まそうと思っていました。

午前中、妻に頼まれた買い物でスーパーに行くと、
合い挽き肉が100gで88円と安かった。
ハンバーグを作れば、家にあるパンと合わせて、
手作りハンバーガーになると思いつき、
私がハンバーグを作ることにしました。
ハンバーグ
買い物を済ませ、家に帰って、ネットでハンバーガーの作り方を調べました。
パン粉を混ぜるとふわふわになることを知り、
家の中でパン粉を探しましたがありません。
ハンバーガーのパンを使おうと思いましたが、
まだ、焼けていませんでした。
仕方がないので、お麩で代用しました。
炒めたタマネギ、卵、塩こしょう、お麩に牛乳、
合い挽き肉を混ぜ合わせ、フライパンで蒸し焼きにしました。
ちょと焦がしてしまいましたが、何とか完成、ハンバーグ
男の即席料理としては、まあまあでしょうか。


これくらいなら私にもできそうと思ったなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画


2010年6月17日

次男が好きな手作りチーズケーキ

甘えん坊の次男の好物は、
妻の作るチーズケーキ
私は、プロの作るチーズケーキの方が美味しいと思うのだが
次男は、誕生ケーキも出来れば妻に作って欲しいらしい
妻の作るチーズケーキ

親子の愛なのか?単に甘えん坊なのか?
そろそろ親離れして欲しいのだが
まだその気配はない

妻にしてみても頼られ内が華だと思っているのかも知れない
いずれにしろ、親元から学校に行くのも、あと数年
完全に親元を離れるようになったら、寂しくなるのだろう
適度に甘やかすのも良いのかも知れませんね


甘やかしのさじ加減が難しいと感じたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2010年1月29日

ロブションから教わった料理

除雪で疲れた体を癒すのは、

食事ですね


美味しい物は明日への活力
と言うことで妻が作ったのは、
テレビで見た「ロブションが作るお料理」
テレビでは、たくさん美味しい料理の仕方を紹介していた
 素材を生かすトマトのむき方 → 焼く
 肉を焼く時の塩コショウを振るタイミング → 塩は、下味軽め焼き上がりでふる、胡椒は、焼き上がりだけでよい
 ホットミルク鍋の焦げ付きを防ぐには? → 鍋を水に濡らしてからミルクを入れる
 レモンを一滴垂らす切り方 → 縦に1/3切る
 手羽先に絡める三つ星ソース → 蜂蜜、にんにく、オリーブオイルに醤油
 20秒で出来るデザート → 冷凍ラズベリーをミキサーにかけて作る
 ほうれん草のわさび添え → 塩は後から、生わさびを添える
見たからには試したいのが妻です
手羽先に絡める三つ星ソース
もう少し薄味があいの好みでした
手羽先に絡める三つ星ソース

ロブションさんとは、関係のない揚げ物
レモンで味付けすれば良かったなあ
揚げ物

生わさびは買ったのだがほうれん草炒めでなく
お刺身に添えてありました
おろしたてわさびの風味はよいですね
次の日に、ほうれん草のわさび添えが出て参りました
おろしたてわさび
ロブションさんのお料理は、素材を生かすお料理だと思いました
味付けはシンプルですが、アクセントがよいと思います
美味しい物は、フランスも日本も同じかも知れませんね


日本の家庭でも一流レストラン並みになると感じて頂けたなら、
ポチッとして頂けると、うれしいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2009年10月20日

手作り栗きんとん 中津川仕様

シルバーウィークに馬籠・妻籠で買ってきた

栗きんとん

が忘れられず
近所のスーパーで新潟産栗1kg380円だったので
思わず買って栗きんとんを手作りしてみた
<材料>
  生栗1kg 砂糖300g(好みに合わせて調整) 塩少々

1.生栗を流水で洗う
2.洗った生栗をひたひたの水で茹でる
 沸騰まで強火で、その後は中火で約40分茹でる
3.茹で上がった栗は、熱いうちに半分に割って
 スプーンで中身を取り出す
スプーンで中身を取り出す

4.取り出した栗の半分は、裏ごしする
栗の半分は、裏ごしする

根気のいる裏ごしだが、丁寧にすると
きめ細やかな栗きんとんになる
きめ細やか

5.残りの半分の栗は、ざく切りにする
残りの半分の栗は、ざく切りにする

6.裏ごしの栗とざく切りの栗を一緒にし、
 砂糖と塩を入れ馴染ませるように混ぜる
砂糖と塩を入れ馴染ませるように混ぜる

7.厚手の鍋で混ぜ合わせた
 栗を弱火でじっくり練り合わせる
栗を弱火でじっくり練り合わせる

8.栗がぽってりしてきたら、
 少し冷まして茶巾絞りにします
9.茶巾絞りは、30gくらいの団子状にした栗を
 水で湿らせた布巾に乗せ
 包んでネジって逆さまにします
 伸ばした指の間に茶巾絞り挟み
 反対を下に引っ張ります
 茶巾側の裏を抑えて形を整えたら
 出来上がりです
  芋の混ざっていない
  本物の手作り栗きんとんが出来ました
本物の手作り栗きんとん
 栗の素材の味が反映されるので
 生栗も良い物を使った方が美味しいです
 今回は、安価な栗でしたので甘みが足りませんでした
 砂糖の量で調節することも出来ますが
 それだと栗本来の甘みが楽しめません
 たいへん面倒なお菓子ですが
 手作りする価値のあるお菓子です
 秋の夜長、栗きんとん作りをしてみませんか?
 (^_^)


手作りは面倒だが、美味しいと感じたなら、
ポチッとして頂けると、うれしいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2009年9月23日

餃子作り 2/2

カレーじゃ無いものを作ろうということになり

餃子作りに挑戦しました


皮も餡も出来たので
餡を皮で包みます
片栗を溶かした水を皮の端につけると
皮がくっつきやすいです
餡を皮で包みます

フライパンにサラダ油を引き
餃子を並べて少し焼きます
そのフライパンにお湯を多めに注ぎ
蓋をして蒸し焼きにする
蓋をして蒸し焼きにする

出来上がった焼き餃子
本当は、餃子を茹でてから焼くスタイルの餃子らしい
皮がもちもちで美味しく、
白菜キャベツの食感と豚肉の肉汁が何ともいえず美味しい
焼き餃子

多く作ったので、水餃子も作ってみた
皮のもちもち感が最高だ
水餃子

子供達も手伝ってくれたので
おいしさも倍増して、たくさん食べてくれました
たくさん食べてくれました
市販餃子とは違う美味しさがありました
また作りたいですが、皮を作るのが結構大変です
覚悟を決めて作りましょう
美味しいこと間違い無し
(^_^)


今夜は手作り餃子と決めたなら、
ポチッとして頂けると、うれしいです。
今から作り始めないと間に合わないかもね 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2009年9月22日

餃子作り 1/2

カレーじゃ無いものを作ろうということになり

餃子作りに挑戦しました


東京幡ヶ谷、餃子の店 悠好(ニイハオ)
レシピを参考に作りました

材料(60個分)
我が家は食べ盛りなので多めの材料です
「皮」
 強力粉 300g
 水  140cc
 塩  小さじ2
 片栗粉(打ち粉用)  少々
「餡」
 豚肩ロース   300g
 背脂  好みに応じて(今回は使いませんでした)
 白菜  300g
 キャベツ 300g
 ニラ   6本
 葱    1本
 生姜  20g
 醤油  小さじ2
 胡麻油 小さじ1 
 胡椒   少々
「タレ」(今回は作りませんでした)
 沙茶醤(サーチャージャン)  80g
 酢     200cc
 醤油   300cc
 葱のみじん切り  1/5本
 分量は、お好みで調整してください

まずは、皮作りから
強力粉をふるってから、ボウルに入れます
塩水を少しずつ加えて混ぜ合わせます
塩水を全部混ぜ合わせたら、ラップに包んで10分ほど寝かせます
塩水を少しずつ加えて混ぜ合わせます

ねかせた強力粉を体重をかけながら両手でしっかりと捏ねます
表面につやが出るくらい捏ねたら
ラップに包んで1時間以上ねかせます
表面につやが出るくらい捏ねたら

ねかせた生地を取りだし、6等分する
それを細長くのばし2つ折りにし、また伸ばす
伸ばした生地を10等分に切る
少し片栗粉を振っておく
伸ばした生地を10等分に切る

切り口を上にし、手の平で押しつぶす
麺棒で、真ん中が厚くなるように広げる
直径5から6cm丸形になるように伸ばす
伸ばすのがナカナカうまく行かない
直径5から6cm丸形になるように伸ばす

皮が出来たら餡を作り始める
豚肩ロースはブロックがよいが、
スライスした豚肉でも美味しくできた
豚肩ロースは、小指の先ぐらいの大きさに切り分ける
白菜、キャベツは、さっと湯通しし粗みじんに切る
ニラ、葱も粗みじんにする
豚肩ロース、白菜、キャベツ、ニラ、葱

切った材料をボウルに入れ
好みに応じて背脂を火にかけて入れる
醤油、胡麻油を入れ、よくかき混ぜる
これも1時間ほどねかせる
よくかき混ぜる
もうすぐ、餃子が出来ますが
その様子は、また明日
お楽しみに(^_^)

ポチッとして頂けると、うれしいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画