上越妙高駅
2月21日(金)、次男が朝一番の新幹線で
東京へ帰るというので上越妙高駅まで
送っていきました。
上越妙高駅は、発展途上の駅で、
駅周辺の整備が進行中です。
建物が多くなり、風光明媚な景色が失われていきます。
私の大好きな妙高山の風景だけは、
このままであって欲しい。
上越妙高駅の乗降客は、大都市に比べたら少ない。
それでも私が見たら上越市のどの駅より
人が多くいる駅である。
駅前にたくさんのホテルができてきた。
これからは上越に人を呼んでも宿泊に困らないだろう。
それだけでも上越に来てもらおうと思うようになる。
発展するかしないかは分からないが、
人がその気になる土壌は必要だと思う。
次男は、妻に見送られて新幹線ホームへむかいました。
よく、新幹線に乗るなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
コメント
●溶射屋様へ
>おはようございます。
こんにちは。
>息子さんは東京で仕事をしているのですね?
まだ学生なんです。o(^-^)
●京丹後のおやじさんへ
>道路と鉄道が出来ると発展していきますね。
便利になりました。
>道路や鉄道は人間に例えると血管ですから。
運ぶものが減っているかもしれませんが。
Posted by 上越の保険代理店あい企画 at 2020年2月27日 19:50
あいさん
おはようございます。
息子さんは東京で仕事をしているのですね?
昨晩は都内に宿泊。
これから郡山駅に向かって新幹線に乗ります(^.^)
人気ブログランキング ポチッ!
Posted by 溶射屋 at 2020年2月27日 09:04
道路と鉄道が出来ると発展していきますね。
道路や鉄道は人間に例えると血管ですから。
Posted by 京丹後のおやじ at 2020年2月27日 07:47