10月9日(金)、所用があり、東京へ行ってきました。
ついでに行きたかったお店を巡りました。
お土産を沢山買い、次に向かったのは、
中野区の手打ち蕎麦じゆうさん。

美味しい蕎麦を食べたくて伺いました。
蕎麦をいただく前に、玉子焼きを注文しました。
だし巻き玉子なんでしょうが、プルンとしてふわふわで熱々。
このような玉子焼きは、食べた事が無く、
どのようにつくるか不思議な玉子焼きです。

私の注文した せいろ870円。
これが江戸前の蕎麦と思える辛口のつゆと
かためでしっかりとした香りのする蕎麦ですた。
蕎麦をつゆにどっぷりつけると辛くて食べられません。
ほんの少しつけて、ずずずっと啜るのが良いです。

妻の注文した 田舎そば1080円。
こちらの蕎麦がせいろよりかためでした。
おやつに洋菓子を食べてあったので
蕎麦は、これくらいの量で十分でした。

午後に用を済ませるため都内を巡りました。
東京は、人も多いですが、緑も結構ありますね。

洗練された都会的風景を見ると
東京にいると実感します。

マスコミのビルとみると
東京にいるんだとワクワクすることもあります。

マスコミも、環境とか意識するのか
人々が憩いの場として使えるような所も提供しています。

折角、赤坂まで来たので、ここでもお土産を買いました。
和菓子の名店、塩野さん。

用を済ませ、都会的雰囲気を味わい、
帰途につきました。

買ってきたお土産の数々は、
明日ご紹介します。
また沢山買い込んだのだとご理解いただけたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画