前立腺ガン治療法勉強会 - あいの日々徒然

2011年12月15日

前立腺ガン治療法勉強会

11月12日午後から上越市の新潟県立中央病院にて、
「放射線治療勉強会、前立腺がんについて」のセミナーがあり、
せっかくの機会ですので、行って来ました。
間寛平さんもこのガンにかかり、治療しました。
新潟県立中央病院

秋晴れのうららかな日に
これからの医療について学んできました。
「放射線治療勉強会、前立腺がんについて」
なんだか難しそうな勉強会ですが、
新潟県立中央病院では、こんな治療をしていますよ。
と言う、アピールをいているのだと思います。

50人くらいの人々で埋め尽くされた会場
関心のある話題なのだなあと驚きました。
50人くらいの人々で埋め尽くされた会場
まず、前立腺ガンにかかる日本人が多くなっている。
食事の欧米化などが癌になる人を増やしているようです。
前立腺がん発見には、PSA検査が有効で、他の検査も併用して行われます。

治療方法としては、
 1.比較的進行がゆっくりしており、高齢で寿命に影響を来さない
   であろうと考えられるラテントがんの場合などは、待機療法で
   なにも治療しない事もあります。
 2.手術療法は、ガンを外科手術で摘出します。
   その際、健康な周りの臓器を摘出する事もあります。
   抗がん剤治療と併用する事もあるそうです。
 3.放射線治療は、ガンに放射線を当てて治療する方法です。
   外部照射、組織内照射、粒子線治療がこれに当たります。
 4.内分泌療法は、ホルモン療法とも呼ばれ、
   前立腺がんの男性ホルモンの影響で病気が進むという特徴を
   ふまえて、男性ホルモンを遮断する治療法です。
 5.化学療法は、抗がん剤治療です。
   他の治療方法と併用される事もあるそうです。

専門的な治療については、お医者さんと相談して納得した治療を受ける事が必要です。

新潟県立中央病院では、前立腺がんに対して、
強度変調放射線治療(IMRT)と言う放射線治療を行っているそうです。
通院で治療でき、健康保険制度が使えます。
良い事ばかりではないかもしれませんが、
医療が進んでいる事を実感いたします。
この治療装置は、上越地域において、
新潟県立中央病院に2台、
上越病院に2台、新潟県労災病院に1台あるそうです。

治療は、病院もお医者さんも治療方法も患者が選ぶ時代です。
また、長生きのリスクも考える時代になりました。

将来の人生によりよいものであるように願うなら、
健康に過ごす事が一番大切だと感じたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

コメント

●muさまへ
>こんばんは
  こんにちは。

>健康診断と相性の良い先生ですね(^^)
   そうですね。ご自分の健康管理が一番大切かもしれません。

こんばんは
体には、気をつけたいですね。
健康診断と相性の良い先生ですね(^^)

●昆布巻きのうおぬま屋店長さんへ
>こんばんは。
  こんにちは。

>お医者さん並の知識が必要なんですね。(^^)
   お医者さんより詳しかったりして(^^ )

●新潟スイーツ・ナカシマさんへ
>あいさん、こんばんは!
  こんにちは。

>私も一度精密に検査していただきたいですね^^;
   30過ぎてからでよいでしょう。
   くれぐれも飲みすぎには注意しましょう。

●甲州市学習塾のこばやしさまへ
>おはようございます
   こんにちは。

>医療セミナーにも参加されているのですね
   医療知識は、保険知識より重要かもしれません。

●木仙人さんへ
>おはようございます あいさん
  こんにちは。

>そうか、あいさんには医療の知識も必要なんですね
   そうです。
   必要とするお客さんに、必要な情報提供を心がけています。


●吉野聡建築設計室さまへ
>おはようございます
   こんにちは。

>特に「先生は指名しろ」と!!
    その為にもかかりつけ医や、良いお医者さんを知る必要がありますね。

こんばんは。

お医者さん並の知識が必要なんですね。(^^)

あいさん、こんばんは!
私も一度精密に検査していただきたいですね^^;
このようなセミナーに参加して知識を得るのも大切ですね^^
仕事でも体が資本なので自己管理をきちっとしていきたいと思います♪

おはようございます

医療セミナーにも参加されているのですね
豊富な知識があり、あいさんは凄いです♪
50名もの参加者は多いですね(^^)

おはようございます あいさん

そうか、あいさんには医療の知識も必要なんですね
お互い勉強は怠れませんね

おはようございます

>治療は、病院もお医者さんも治療方法も患者が選ぶ時代です。
 そうなんです!!
 全国組織の病院の先生(管理職)から聞いています!!
 特に「先生は指名しろ」と!!

日頃から自己管理や病気・病院に対する知識を身に着けなければと思っています。