諏訪湖祭湖上花火大会2011 2/7 - あいの日々徒然

2011年9月 2日

諏訪湖祭湖上花火大会2011 2/7

8月15日、長野県諏訪市まで妻と二人、花火を見に行ってきました。
朝5時30分には、諏訪市に着いていましたが、
花火の打ち上げ時刻は、午後7時からです。
12時間以上あります。
ですので、のんびり諏訪観光をいたしました。
古い佇まいの家もあり、落ち着いた雰囲気の街です。
古めかしい門がある病院
開業は、何時なんだろうと思いました。
門がある病院

板は目新しいが、古い趣の家
新築そっくりさんで改築したのでしょうか。
古い趣の家

諏訪市美術館
趣のある建物です。
諏訪市ホームページより

 諏訪市美術館の建物
明治後期から諏訪地方で発展した製糸業の中心的存在、片倉財閥により欧米の健康福祉施設を参考に地域住民のための福利厚生施設として、1928(昭和3)年に「片倉館」が造られました。その後付属施設として「懐古館」が併設され、美術品や蚕糸関係の展示が行われました。

建物の外壁は白壁と鉄平石を貼った土蔵造り。1階の展示場は5本の柱が天井をささえ、白い漆喰塗りの壁と梁には微妙な曲線を持った装飾が施されています。2階には柱がなく天井の長い梁には優美な湾曲がつけられています。階段の手すりも擬宝珠(ぎぼし)の付いた木製で、白壁の白と木の褐色が映え、温かくまたシックな雰囲気が特徴です。

1950(昭和25)年、懐古館は諏訪市に寄贈され、1956(昭和31)年「諏訪市美術館」として開館しました。県内では最も古く、また国内でも5番目に古い公立美術館と言われています。このたび、和風の意匠でまとめた美術館と、洋風意匠の片倉館(国重要文化財)が相まって諏訪湖畔独特の景観に貢献している、と評価がされ近年国の登録有形文化財に登録されることになりました。

-帝冠様式- ていかんようしき
当館の建物は、一見してお城あるいは銭湯のような不思議な雰囲気を持っているといわれます。これは「帝冠様式」という独特な様式によって建てられているからです。帝冠様式は主に昭和5年から10年ほどの短い期間作られた建築様式で、建物本体が洋風のコンクリート製、屋根は和風の瓦屋根です。西洋の近代的な構造を取り入れながらも、伝統的な日本的意匠を引き継ごうとした時代の折衷様式といえます。「東京国立博物館本館」「京都市美術館」「歌舞伎座」「愛知県庁」「神奈川県庁」「名古屋市庁舎」などが代表的な例として挙げられます。
諏訪市美術館

諏訪湖
湖と山の間にある所が花火発射台です。
有料指定席からの眺めです。
花火は、どんな風に見えるのでしょう。
諏訪湖

初めての諏訪湖祭湖上花火大会ですので
どこから見ればよいのか分かりませんでした。
当日でも見られる有料自由席(1人1000円)があったので
そこで場所を確保することにしました。
見る場所を確保したので安心して観光できます。
安心したら、お腹がすいてきました。
昼食は、以前から目をつけていた場所に行こうと思い
いったん諏訪湖を離れて電車に乗りました。
電車
行き先、食べたものは、明日ご紹介いたします。
花火が見られる7時間前の出来事でした。
先は、まだ長いです。


花火は、何時になったら見られるのか?と思ったなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

コメント

●muさまへ
>こんばんは
  こんにちは。

>歴史ある建物が多いですね!
   歴史ある街です。

>当日席ゲットできたのですいね、凄い!
   今年は、人出が少ない気がします。

●新潟スイーツ・ナカシマさんへ
>あいさん、こんばんは!
   こんにちは。

>奥様とお二人で楽しい旅行ですね^^
   最近は、二人旅になります(^_^)

>私の仕事がぜんぜん山盛りなので時間が作れません^^;
   がんばっていますね。(^_^)

●昆布巻きのうおぬま屋店長さんへ
>こんばんは。
  こんにちは。

>花火は、見る場所によって印象が違うので、場所取りが大事ですね。(^^)
   今回は、初めてなので、観察でした。

●甲州市学習塾のこばやしさまへ
>こんにちは
   こんにちは。

>諏訪湖の花火大会は早い時間から
>現地入りしておく必要があるのですね
   駐車場の確保が大変なようです。

>一度は見に行きたいです(^^)
   すばらしい花火ですよ。

>ランチは何か・・・楽しみです
   食べたことあるかもしれませんね。

●紀州のcotton母さんへ
>こんにちは
  こんにちは。

>ご無沙汰しています
  こちらこそ、ご無沙汰しており申し訳ありません。

>諏訪湖は若いときにワカサギ釣りをして天ぷらにして船上で頂いた楽しい思い出があります
   それは、楽しそうですね。

>我が家は高台ですので大丈夫だとは思うのですが。。。
気をつけます
    用心に越したことはありません、お気をつけ下さい。

●木仙人さんへ
>おはようございます あいさん
  こんにちは。

>ゆっくり観光できましたね
   楽しいです。

>この車両は「あずさ」?
   この電車には、のりませんでした。

●吉野聡建築設計室さまへ
>おはようございます
  こんにちは。

>どこへ行かれたのか、何を食べたのか??
>とっても気になります(^^)
   参考にしているのは、伯爵様の行動です。(^_^)

こんばんは
歴史ある建物が多いですね!
>当日でも見られる有料自由席(1人1000円)があったので
>そこで場所を確保することにしました。
当日席ゲットできたのですいね、凄い!
>見る場所を確保したので安心して観光できます。
そう、この仕組みが謙信公祭にもほしいといつも思います。
有効に活用したいですよね、観光客も街も(^^)

あいさん、こんばんは!
奥様とお二人で楽しい旅行ですね^^
私も家内と息子と3人でどこか出かけたいのですが…
私の仕事がぜんぜん山盛りなので時間が作れません^^;
諏訪の花火、家内もすごいと言っていたので私も一度は見てみたいです*^-^*

こんばんは。

花火は、見る場所によって印象が違うので、場所取りが大事ですね。(^^)

こんにちは

諏訪湖の花火大会は早い時間から
現地入りしておく必要があるのですね
一度は見に行きたいです(^^)
諏訪湖周辺を観光しながら、良い時間を過ごすことができますね♪
ランチは何か・・・楽しみです

こんにちは
ご無沙汰しています

諏訪湖は若いときにワカサギ釣りをして天ぷらにして船上で頂いた楽しい思い出があります
美ヶ原も行きました
素敵なところですね♪
和歌山は雨も風も強いです
ご近所は皆雨戸を閉めています
我が家は高台ですので大丈夫だとは思うのですが。。。
気をつけます

おはようございます あいさん

ゆっくり観光できましたね

>電車に乗りました

この車両は「あずさ」?
あそこのランチかな・・・

おはようございます

諏訪湖周辺の観光
そして更に電車での移動
どこへ行かれたのか、何を食べたのか??
とっても気になります(^^)