上越まつり直江津花火
7月26日、
上越まつりの花火
が直江津地区の海岸でありました同じ日、柏崎市でも花火があり、上越まつりの花火は、規模では、柏崎の花火に負けてしまいますが、それなりに楽しい花火大会になりました

海岸線が歩行者天国になり、海岸から花火を見ました
午後8時、一発目の花火が上がりました
もう少し高台から撮影した方が海に映る花火が綺麗かも知れません
次から次へと花火が上がります
単発の花火が多いですが、時には、10連発ぐらいの花火も綺麗です
花火撮影2年目の私も普通じゃない撮影にも挑戦しました
涙のように白く転々とした花火
何という撮影法か分かりませんが
ボカシからピントを合わせて行く撮影法
上越まつりの花火は、時間が短く、大きさも花火の数も
柏崎には及びませんが、それなりに楽しめる花火です
来年は、違う角度で撮影してみたいと思います
花火撮影のおもしろさを実感して頂けたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画
平成22年7月23日(金)~平成22年8月31日(火)まで
謙信eあきない はすまつりキャンペーンを開催しています
あい企画は、学資積立プラン無料相談させて頂きます
お子様の進学資金を積み立てる計画を立てて、皆様の家族に幸せが訪れたらと願っています
コメント
●昆布巻きのうおぬま屋店長さんへ
>こんばんは。
こんにちは。
>お隣の市の花火が、同じ日っていうのも、珍しいです。
ライバル意識があるのでしょうか?
●お米農家 内山農産チカさまへ
>こんにちは。
こんにちは。
>特に4枚目がすきです。
チカさんもチャレンジしてみて下さい。
●木仙人様へ
>おはようございます あいさん
こんにちは。
>グラフック的で幻想的な写真ですね
>素敵です
ありがとうございます。
Posted by 中小企業法人個人事業主メール保険相談所新潟県上越市あい企画 at 2010年11月19日 17:21
こんばんは。
そうでした、柏崎とかぶっていたんですね。
お隣の市の花火が、同じ日っていうのも、珍しいです。
Posted by 昆布巻きのうおぬま屋店長 at 2010年8月18日 22:25
こんにちは。
今年の直江津の花火は、音だけ聞いていました。
4枚目、5枚目が幻想的できれいですね。
特に4枚目がすきです。
Posted by お米農家 内山農産のチカ at 2010年8月18日 14:31
おはようございます あいさん
グラフック的で幻想的な写真ですね
素敵です
Posted by 木仙人 at 2010年8月18日 07:05