上越に咲く花 ドクダミ
7月上旬、
上越に咲く花
を撮影しました今回撮影したのは、ドクダミ
家の庭にたくさん咲いています
小さくて、これが花かと思いますが
よく見ると可愛らしく、清潔感のある綺麗な花です
名前は、ちょっとですが、白い花が印象深いです
毎年咲き、力強さも感じます
私のドクダミのようにしぶとく力強く生きて行きたいです
身近な花に感動するなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画
コメント
●おくさまへ
>こんばんは。
こんにちは。
>ドクダミは乾燥させて煎じてお茶にして飲むと利尿作用があります。
化粧水を作ることも出来ます。
今度挑戦したいが、むりかな。
>ドクダミ→毒出し
そう言う意味だったのですね。納得しました。
●昆布巻きのうおぬま屋店長さんへ
>こんばんは。
こんにちは。
>真ん中の黄色い所が花なのだそうです。(^^)
一つ物知りになりました。(^_^)
●maple225.com 様へ
>あいさん こんにちは。
こんにちは。
>葉は、つぶして貼ると、薬にもなるそうですね。
そうなんですね。
●木仙人様へ
>おはようございます あいさん
こんにちは。
>確かに名前が・・・
なんですね。
Posted by 中小企業法人個人事業主メール保険相談所新潟県上越市あい企画 at 2010年11月 5日 11:43
こんばんは。
我が家にもドクダミたくさんあります(^▽^笑)
ドクダミは乾燥させて煎じてお茶にして飲むと利尿作用があります。
化粧水を作ることも出来ます。
(昔、どちらも作りました)
実家の母はどくだみの葉を熱湯に入れてお茶にして飲んでいるそうです。
ドクダミ→毒出し
Posted by おくさま at 2010年7月13日 23:24
こんばんは。
ドクダミ、可憐ですよね。
真ん中の黄色い所が花なのだそうです。(^^)
Posted by 昆布巻きのうおぬま屋店長 at 2010年7月13日 22:23
あいさん こんにちは。
うちにも、ドクダミだけ、まとめて植えてあります。
白い花は、ちょっと変わった感じだけど、かわいいし
葉は、つぶして貼ると、薬にもなるそうですね。
広島の被爆者が、「薬はなにもなかったので、ドクダミを
煎じたものを、毎日飲み続けて、生き残れたと信じてる。」
と聞いたことがあります。
役に立ってくれる、大事な植物と思っています。
Posted by maple225.com at 2010年7月13日 13:10
おはようございます あいさん
>名前は、ちょっとですが、白い花が印象深いです
確かに名前が・・・
Posted by 木仙人 at 2010年7月13日 06:37