馬籠・妻籠の旅 1/4
シルバーウィーク初日9月19日
妻と二人で岐阜長野にまたがる旧中山道
馬籠・妻籠
を旅してきた上越から馬籠・妻籠までは約260km
早朝、上越を車で出発し、高速道路をひた走り、
馬籠の駐車場に着いたのが午前9時
秋晴れの中、旧中山道を堪能しようと
元気よく歩き出しました
実りの秋、旧中山道にも美味しい物があることを期待します
まずは、芭蕉の句碑がある新茶屋まで下りました
そこで句碑よりおもしろい物を発見しました
ある家の軒先にあった古いポストと
タバコの自動販売機
どう見ても使われていないでしょ
何故ここに置いてあるか不思議でした
駐車場からの上り下りで馬籠宿の入り口に戻りました
ここまで既に3.8kmを歩いています
馬籠宿の町並み探索のスタートは、
五平もちを食べることから始まりました
美味しい(^_^)
ある家の軒先には、変わった形植物が
ナンでしょう?
しばらく眺めていましたが、分かりません
馬籠宿の町並みは、舗装された石畳になっていますが
道のクネクネ感は、昔の様子を想像させます
宮本武蔵は、何を思いながら、ここを通ったのでしょう
古き時代を想像させる町並み
保存して行くのもたいへんでしょう
でも残して欲しい風景です。
この後、私達は、妻籠へ向かって歩き出します
旧中山道を歩く旅は、始まったばかり
明日は、旧中山道の厳しさをお伝えします
お楽しみに
(  ̄ー ̄)
健康にも歩く旅が良いと感じたなら、
ポチッとして頂けると、うれしいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画
コメント
●ぽてちよさまへ
>こんばんは。
こんにちは。
>電車で行かれたのですか?
車で行きました
>夫婦水入らずでいいですね。ラブラブ ^^v
はい、ラブラブです
>若い頃とはまた違った感じ方があるように思います。
昔を思い出して、ラブラブして下さい
(^_^)
Posted by 中小企業法人個人事業主メール保険相談所新潟県上越市あい企画 at 2009年10月13日 15:46
●うおぬま屋店長さんへ
>こんばんは。
こんにちは。
>馬籠、妻籠がどんな場所なのか、全く知らない、うおぬま屋です。(^^;)
木仙人さんがいるところです
(^_^)
>>でも残して欲しい風景です。
>そう思います。(^^)
日本の良き風景ですね
(^_^)
Posted by 中小企業法人個人事業主メール保険相談所新潟県上越市あい企画 at 2009年10月13日 15:44
●大きい靴下様へ
>高速を飛ばしても 4時間はかかりそうなのに
そう、午前5時くらいに出たと思います
>このお写真では それほどの混雑でもなさそうで 良かったですね、
午後からは、たいへん混雑しておりました
(^_^)
Posted by 中小企業法人個人事業主メール保険相談所新潟県上越市あい企画 at 2009年10月13日 15:41
●木仙人様へ
>おはようございます あいさん
こんにちは。
>峠ですし結構大変だったでしょ
運動不足を解消しました
>ピーマンの仲間の様です
やはり、そうでしたか
(^_^)
Posted by 中小企業法人個人事業主メール保険相談所新潟県上越市あい企画 at 2009年10月13日 15:40
こんばんは。
電車で行かれたのですか?
夫婦水入らずでいいですね。ラブラブ ^^v
木曽路はず~と前、20才の頃に旅行しました。
とっても懐かしいです。
観光地ってあまり風景が変わらないのですね。
また、行きたくなりました。
若い頃とはまた違った感じ方があるように思います。
ありがとうございます。
Posted by ぽてちよ at 2009年10月 7日 23:43
こんばんは。
馬籠、妻籠がどんな場所なのか、全く知らない、うおぬま屋です。(^^;)
でも、良い町並ですね。
>でも残して欲しい風景です。
そう思います。(^^)
Posted by うおぬま屋店長 at 2009年10月 7日 22:42
高速を飛ばしても 4時間はかかりそうなのに
何時に出たので9時に到着 ?
とても この日は混雑 満員で 大変な週 と聞いています。
如何でしたか、 日光は駅から東照宮まで2時間とか (-_-;)
歩いて20分 いつもはバスで10分くらい ついに運転手さん 「歩いた方が早いので良かったらここでバスを降りてください。」と言ったそうな
このお写真では それほどの混雑でもなさそうで 良かったですね、
明日 あさっての記事が楽しみ (*^^)v
Posted by 大きい靴下 at 2009年10月 7日 11:22
おはようございます あいさん
シルバーウイークにお越しでしたか
馬籠⇔妻籠 歩いたのですか
峠ですし結構大変だったでしょ
>変わった形植物
ピーマンの仲間の様です
もちろん観賞用だそうですが
ご近所のおばさんが育てておられて
教えてくれました
Posted by 木仙人 at 2009年10月 7日 08:21