5月初旬に撮った花たち2
どうしても身近で撮影出来る被写体は、花になってしまいます。
5月初旬に撮った花を3回シリーズでお届けする2回目です。
花の名前は、分からないものもあります。
また、間違っているかも知れません。( >Д<;)
間違いがありましたら、ご指摘下さいますようお願い致します。
m(__)m
いきなり、名前の分からぬ花です。
どこで撮ったのかも忘れました。カリメロ:何処かのキャラクターの名前のようですが、キンポウゲ科オダマキ属の多年草オダマキ(アキレギア)の一種です。ラナンキュラス・ゴールドコイン(別名ハナキンポウゲ):黄色いかわいらしい花です。シバザクラ(芝桜):色鮮やかに咲き乱れるシバザクラ。
この芝桜絨毯の上で昼寝したくなります。(^_^)球根で咲く花:水仙のように、球根で咲く花です。
色々調べましたが、名前は分かりません。スノーフレーク:花は、スズランに似て、葉はスイセンに似ているので、俗称スズランスイセンと言う。
ちょっと枯れかけでしたが、可憐に美しく咲いていました。ツルニチニチソウ(蔓日日草):庭先に、シットリと美しく咲いていました。
紫の花は、落ち着く感じがします。ヤエヤマブキ(八重山吹):黄色い艶やかな花です。
何だか元気が出そうな気分になります。明日も、花の写真でお楽しみ下さい。
花の写真でホッとしたなら、ポチッとして頂けると、嬉しいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門保険お悩みメール相談所です上越あい企画
コメント
●たっちょんさんへ
>こんばんは。
こんにちは。
>次も楽しみです。
楽しみにして下さい。(^_^)
Posted by 中小企業法人個人事業主保険メール相談あい企画 at 2008年6月 1日 18:47
●内山農産チカさまへ
>こんにちは。
こんにちは。
>どうもカリメロと聞くと、あれが浮かんできます(^^;
そうですよね。(^_^)
Posted by 中小企業法人個人事業主保険メール相談あい企画 at 2008年6月 1日 18:43
●GENさまへ
>こんにちは!
こんにちは。
>スズランの白くて控えめな感じが気に入りました。
可愛らしいのがよいですね。
Posted by 中小企業法人個人事業主保険メール相談あい企画 at 2008年6月 1日 18:34
●さくら様へ
>オダマキの詳しい名前を教えていただきました。
オダマキの一種です。
>色によっても名前が違うんでしょうか?
形によってだと思います。
>あいさんのブログを私の花事典にさせていただきます。
ご利用下さい。(^_^)
>間違いがあったらご指摘ください。
此方こそよろしくお願い致します。
Posted by 中小企業法人個人事業主保険メール相談あい企画 at 2008年6月 1日 18:31
●京丹後のおやじ様へ
>おはようございます
こんにちは。
>「メロメロ」「グダマキ」属と読みそうになりました(^^)
そちらの方が難しいですね。
>ハナニラのような感じの花ですね。
調べてみます。
>スズランに似ていますが、スズランスイセンですね。
変更します。(^_^)
>ポチッ!
ありがとうございます
Posted by 中小企業法人個人事業主保険メール相談あい企画 at 2008年6月 1日 18:26
●cotton母さんへ
>お早うございます
こんにちは。
>最近は珍しいお花も多いので楽しいのですが
>名前を調べるのが大変です。
はい、苦労しますね。
>ヤマブキは八重の方が華やかですね♪
色も、鮮やかですね。
Posted by 中小企業法人個人事業主保険メール相談あい企画 at 2008年6月 1日 18:19
こんばんは。
おはなにも喜怒哀楽があるのですね。
それがとても良く表現されていて、しっとりとした気持ちで
楽しませていただきました。
次も楽しみです。
Posted by たっちょん at 2008年5月31日 22:06
こんにちは。
カリメロって花があるんですね。
どうもカリメロと聞くと、あれが浮かんできます(^^;
>ラナンキュラス・ゴールドコイン(別名ハナキンポウゲ)
よく名前を聞きますけど、こんな花とは知りませんでした。
可愛らしいですね。
Posted by 内山農産 チカ at 2008年5月31日 12:10
こんにちは!
どれも可憐で綺麗な花ばかりですね。
わたしは、スズランの白くて控えめな感じが気に入りました。
いつもたくさんの花を紹介してくれるので、図鑑のようでとっても楽しくて、勉強になります。
Posted by GEN at 2008年5月31日 11:08
オダマキの詳しい名前を教えていただきました。
カリメロっていうんですか~(^^)アニメのキャラクターを連想させる、ほのぼのした名前なんですね。
色によっても名前が違うんでしょうか?
うちにも薄ピンクやあいさんの写真のような色、もっと青っぽい紫など、いろいろあります。
あいさんのブログを私の花事典にさせていただきます。
ちなみに私のブログにも花よく載せていますが、間違いがあったらご指摘ください。
Posted by さくら at 2008年5月31日 09:10
おはようございます
>カリメロ:
>オダマキ属の
おもしろい名前の変わった花ですね。
「メロメロ」「グダマキ」属と読みそうになりました(^^)
>球根で咲く花:水仙のように、球根で咲く花です。
ハナニラのような感じの花ですね。
>スズラン(鈴蘭):ちょっと枯れかけのスズランでしたが
スズランに似ていますが、スズランスイセンですね。
>花の写真でホッとしたなら、ポチッとして頂けると、嬉しいです。
ポチッ!
Posted by 京丹後のおやじです at 2008年5月31日 08:00
お早うございます
いつも有難うございます♪
最近は珍しいお花も多いので楽しいのですが
名前を調べるのが大変です。
芝桜は一面に咲くと素晴らしくきれいですよね?
ヤマブキは八重の方が華やかですね♪
Posted by cotton母 at 2008年5月31日 06:08