やっと会えたね、向日葵この夏、向日葵をあまり見かけませんでした。 先日、仕事帰りの道で畑に咲いたひまわりを見つけました。ほとんど枯れていて、綺麗に咲いていたのは、これ一つでした。私を待っていたのでしょうか?やっと出会えた向日葵をカシャリ。 用水の近くには、黄色い花が咲いていました。名前は、よく分かりません。よく見る花です。 こちらは、マリーゴールドですね。これは調べたら分かりました。 美しい花は沢山咲いているけれど、名前を知らないあいです。
謙信IT研究会の柏崎企業ポータルサイト「eこって柏崎」支援掲載ブログ 投稿者: 日時: 2007年08月18日 05:00 | パーマリンク |TOPページへ ▲画面上へ トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
|
コメント (19)
●溶射屋様へ
>おはようございます。
おはようございます。
>特にでかいヒマワリほ殆ど見た記憶に無いです。
昔は、大量にあったように思えますが、今はちょぼちょぼ市か見かけません。
>アサガオも殆ど見ませんでした。
アサガオも、急遽探しています。
Posted by: 上越 あい企画 | 2007年08月19日 09:59
日時: : 2007年08月19日 09:59
●加藤先生へ
>夏らしく黄色い花の特集ですね
いいですね
ありがとうございます。夏は、夏らしく攻めます。
●どらさまへ
>写せてよかったですね。
どらさんの写真を見てから、探しましたもの。
>名前を知りません。
>植物図鑑が必要です。
私も時々思いますが、教えてくれる人もいるし、ネットで知らべればと思っています。
Posted by: 上越 あい企画 | 2007年08月19日 09:53
日時: : 2007年08月19日 09:53
●チカさまへ
>種を埋めて栽培する人がいないということなんですかね・・・。
そうかも知れませんね。
>自分も、種を自宅の庭に埋めました。
来年は、種まいて写真撮って下さい。
●アゴス様へ
>○/
>こんな感じ。
うまい。でも、座布団は、お預け。
Posted by: 上越 あい企画 | 2007年08月19日 09:42
日時: : 2007年08月19日 09:42
●サッシーさまへ
>こんにちは!
おはようございます。
>言われてみれば私は画像以外で全く見てないです。
アサガオも見ないです。
>私に夏は来ないのでしょうか・・・。
ずっと、お仕事でしょうね。....
●narumiさまへ
>あいさんのひまわりもまぶしいくらいです。
ありがとうございます。菅原専務の菅生の写真に比べればたいしたことありませんよ。
>私は・・・読み逃げもあり・・・(-_-;)
ちゃんと、コメントして下さいね。
Posted by: 上越 あい企画 | 2007年08月19日 09:39
日時: : 2007年08月19日 09:39
●bくま様へ
>こんにちは
おはようございます。
>朝顔なども夏のイメージですよね・・
朝顔は、もっと見なくなりました。
>色々な種類があるのでしょうか・・?
色々あるようですが、私は昔ながらの向日葵が好きです。
●かおりんさまへ
>こんにちは~♪
おはようございます
>向日葵、綺麗に撮れましたね!
ありがとうございます。
>おかげさまで少しは分かるようになりました。
インターネットで、大体は調べられますね。
Posted by: 上越 あい企画 | 2007年08月19日 09:28
日時: : 2007年08月19日 09:28
あいさん おはようございます。
僕は黄色が好きなのでヒマワリは特にお気に入りの花ですがあいさんが書いていたように昔ほど見かけなくなったような気がします。
特にでかいヒマワリほ殆ど見た記憶に無いです。
・・・・そういえば夏の定番だったアサガオも殆ど見ませんでした。
Posted by: 溶射屋 | 2007年08月19日 09:19
日時: : 2007年08月19日 09:19
●活木家具職人の女房様へ
>向日葵撮れてよかったですね!
はい、何とか撮影機会がありました。
>うちは、だるま夕日を撮れるチャンスは皆無。
その代わり、富士山は写せますよね。
>楕円かギザギザどちらでしたか?
多分、マリーゴールドと同じ種類だと思います。
●立原さまへ
>お花が沢山載っている図鑑を図書館から借りてくれば
ただで分かりますね。
図書館は、図鑑は貸してくれないので、行って見てくる他はないですね。
>私は、今歴史に興味があります。
上杉謙信ですか?
Posted by: 上越 あい企画 | 2007年08月19日 09:15
日時: : 2007年08月19日 09:15
あいさんを待っていてくれた向日葵を
写せてよかったですね。
とても綺麗に撮れていて、向日葵さんも
きっとご満足でしょうね。
私も花を見て綺麗だなぁ~と思うのだけど
名前を知りません。
植物図鑑が必要です。
Posted by: お菓子処東京堂のどら | 2007年08月18日 21:16
日時: : 2007年08月18日 21:16
夏らしく黄色い花の特集ですね
いいですね
Posted by: 加藤忠宏 | 2007年08月18日 18:53
日時: : 2007年08月18日 18:53
ひまわりが手を振ってるようです。
○/
↑こんな感じ。
Posted by: アゴス | 2007年08月18日 18:03
日時: : 2007年08月18日 18:03
向日葵を見かけなくなったのは、種を埋めて栽培する人が
いないということなんですかね・・・。
子どもの頃はたくさん見たような気がしますし、
自分も、種を自宅の庭に埋めました。
Posted by: チカ | 2007年08月18日 16:33
日時: : 2007年08月18日 16:33
今日、久々にいろんなブログめぐりをしました。。
皆さん・・・写真も上手で・・・
様々な講習会に参加し・・・前進していらっしゃいますね。
あいさんのひまわりもまぶしいくらいです。
あいさんは・・・たくさんの方へコメントを残して
きっと・・皆さんの励みになっていますね。。
私は・・・読み逃げもあり・・・(-_-;)
これからも、よろしくお願いします。
Posted by: narumi | 2007年08月18日 15:35
日時: : 2007年08月18日 15:35
こんにちは!
>この夏、向日葵をあまり見かけませんでした。
言われてみれば私は画像以外で全く見てないです。
私に夏は来ないのでしょうか・・・。
Posted by: sassy-swan.com | 2007年08月18日 15:23
日時: : 2007年08月18日 15:23
こんにちは~♪
向日葵、綺麗に撮れましたね!
私はブログを始める前、ひどい花音痴でした。
おかげさまで少しは分かるようになりました。
(・_・) ?
やっぱり花はみんな同じに見えま~す(*^^)
Posted by: kaorin | 2007年08月18日 12:40
日時: : 2007年08月18日 12:40
こんにちは
>夏はやっぱり向日葵だなと
そうですね
朝顔なども夏のイメージですよね・・
向日葵って背が高くて大輪をイメージしていたのですが、
最近は背がちょっと低かったり花が小ぶりだったりと
色々な種類があるのでしょうか・・?
Posted by: bくま | 2007年08月18日 11:57
日時: : 2007年08月18日 11:57
お花が沢山載っている図鑑を図書館から借りてくれば
ただで分かりますね。
私は、今歴史に興味があります。
Posted by: たっちょん | 2007年08月18日 11:53
日時: : 2007年08月18日 11:53
向日葵撮れてよかったですね!
花は探せば見つかるかもしれないけど、
うちは、だるま夕日を撮れるチャンスは皆無。
2枚目の花、似ている花を2種類ほど知っていますが、
葉っぱをみないと見当つきません。
楕円かギザギザどちらでしたか?
Posted by: 活木家具職人の女房 | 2007年08月18日 11:12
日時: : 2007年08月18日 11:12
●京丹後のおやじ様へ
>おはようございます
おはようございます。
>向日葵の表情がいい写真です。
花はどれも表情がありますね。
そこが花の撮影の面白いところです。
Posted by: あい企画 上越 | 2007年08月18日 09:05
日時: : 2007年08月18日 09:05
おはようございます
>私を待っていたのでしょうか?やっと出会えた向日葵をカシャリ。
待っていたのでしょうね。(^^)
向日葵の表情がいい写真です。
Posted by: 京丹後のおやじです | 2007年08月18日 07:58
日時: : 2007年08月18日 07:58