先進医療アーカイブ: あい企画 お役立ち情報

2020年1月15日

「多焦点眼内レンズを用いた水晶体再建術」、2020年4月から先進医療から削除

2019年12月13日、厚生労働省中医協総会において
白内障手術である「多焦点眼内レンズを用いた水晶体再建術」を
2020年4月から先進医療から削除し、
新たに「選定療養」とすることが決定しました。
これに伴い、生命保険会社の医療保険の
「先進医療保障」で4月以降、
白内障手術「多焦点眼内レンズを用いた水晶体再建術」
が対象外となります。

白内障手術である「多焦点眼内レンズを用いた水晶体再建術」について、
厚生労働省中医協総会の見解は、
「患者自身がライフスタイルを踏まえて治療を選択する選択医療とすべきだが、
働く若年世代については、早期社会復帰を考慮して保険対象とすべき。」
としている。
厚生労働省中医協総会の見解
選定療養
選定療養とは、社会保険に加入している患者が、追加費用※を負担することで保険適用外の治療を、保険適用の治療と併せて受けることができる医療サービスの一種。
健康保険法で規定されており、保険外併用療養費制度に基づいたサービスである。
保険適用の治療と適用外の治療を同時に受けることから、混合診療と混同されがちだが、定義は大きく異なる。

※追加費用...選定療養費といわれる。本来の医療費から、保険外併用療養費といわれる保険給付費を差し引いた金額である。

■混合診療との違い
・選定療養は、法律によって認められている
・選定療養は、患者が全額を負担する必要がない
※混合診療の場合、患者は保険適用の治療も全額負担しなければならない。選定療養であれば、患者は保険対象の治療に対し、一部負担金(原則3割)のみを支払えば良い。

■選定療養扱いとなる条件例
・差額ベッド代
・歯科治療の際の金属材料(差額)
・200床以上の病院の初診
 ※紹介状を持参した場合や救急車で搬送されてきた場合、生活保護法の医療扶助対象の場合は追加費用(選定療養費)の支払いが免除される
・予約診療
 ※医師1人が1日40人以上の患者を診察する場合は、予約診療であっても選定療養扱いにならない
・リハビリなど、規定回数以上の医療行為

あなたのお役に立てたなら、ポチッとクリック<(_ _)>→人気blogランキングへ

 皆様にしあわせをお届けすることをモットーに!
 中小企業法人・個人事業主専門 メール保険相談所 新潟県上越の有限会社あい企画

2013年6月11日

日本でも予防的乳房切除術および予防的卵巣切除術

がん研有明病院が予防的乳房切除術および
予防的卵巣切除術について次のことを発表しました。

http://www.jfcr.or.jp/hospital/information/general/2753.html

がん研有明病院におけるBRCA1/2遺伝子変異保有者の方への予防的切除の現状と方針

2013年05月20日

当院において、BRCA1/2遺伝子変異を有する方の予防的乳房切除術および予防的卵巣切除術について現状をご説明いたします。

1.予防的卵巣卵管切除術(リスク低減卵巣卵管切除術)に関しては、当院では長期予後、手術の安全性を主な評価項目とする臨床試験として実施するという方針により、2011年2月にIRBにより承認を受けて、2011年9月より現在に至るまで10例程度を実施しており、いずれも経過は良好です。(臨床試験名:「BRCA1/2遺伝子変異に基づく予防的両側卵巣卵管切除術の実施におけるfeasibility等諸問題に関する検討」)

2.予防的乳房切除術(リスク低減乳房切除術)についても、同様の主旨に基づき、当院では臨床試験として実施することが病院運営会議において決定しています。しかし、この臨床試験は院内のいくつかの委員会で承認を受けた後に、最終的にがん研究会の倫理審査委員会で承認を受けて実施することになります。本術式を実施するに当たり上記のプロセスを経る必要がありますので、すぐに本術式の実施が可能になるわけではないことをご了解いただきたく存じます。
また、現在、当院では本術式を希望している方はいない状況ですが、予防的手術が実施できる体制は整備しておきたいと考えております。
 予防的手術に要する費用も、研究計画書を提出する上での1つの試算であり、乳頭を温存するか、再建をどうするかなどで当然費用は異なります。

現状は上記のごとくであり、予防的切除はBRCA1/2変異保有者の対策の選択肢の1つとして、遺伝カウンセリングの中で十分な情報提供を受け、その意義や問題点などを十分に理解していただいた上で、ご本人の意思を尊重して実施するものであることをご了解いただきたく存じます。
また、これらの治療を受けられた方のプライバシーを秘守するなど十分な配慮をしたいと考えております。

予防的乳房切除術に関してまた実施が可能な状況になりましたら、改めてホームページ等でお知らせする予定です。


がん研究会有明病院
病院長 門田 守人
乳腺センター長 岩瀬 拓士
遺伝子診療部長 新井 正美


このことは、日本経済新聞にも書かれていました。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0404R_U3A600C1CR8000/

がん研有明病院、卵巣がん予防的摘出手術を高度先進医療に申請
2013/6/4 21:29
 がん研有明病院(東京)は6月4日、卵巣がんを予防するために卵巣などを摘出する手術について、7月にも厚生労働省の高度先進医療に申請することを明らかにした。がんのリスクを大幅に高める遺伝子変異を持つ人が対象。安全性や効果などの実績を積み上げ、将来は保険適用を目指す。申請が認められれば、患者が全額自己負担している70万~90万円の高額な医療費の負担が軽くなる。

 米人気女優のアンジェリーナ・ジョリーさん(38)が検査したことでも話題になった遺伝子「BRCA1」と「BRCA2」は、特定の変異があると卵巣がんや乳がんになるリスクを大幅に高める。70歳までに卵巣がんになる確率は11~62%で、乳がんは45~84%とされる。今回の手術も2つの遺伝子に変異がある人が対象。

 卵巣がんの発症リスクは、乳がんに比べると相対的に低いが、検査で早期に見つけるのが難しく約半数が進行が早いタイプ。がんになる前に卵巣や卵管、子宮を切除することで、より高い予防効果が期待できるとみている。これまで同病院は臨床試験で6人の患者に予防的な手術を実施。いずれも大きな合併症などは起きていないという。

 海外では遺伝子変異を持つ人の大規模な追跡調査が実施されている。1974~2008年に遺伝子変異がある女性2482人を6年間追跡したところ、予防手術をした939人では1%(10人)が卵巣がんを発症。一方、手術をしなかった1678人は6%(98人)が発症。卵巣がんで亡くなる確率は予防的手術をすると、3%から0.4%に下がった。


アメリカの女優アンジェリーナ・ジョリーさんが手術を受けたのは、記憶に新しい。

あなたのお役に立てたなら、ポチッとクリック<(_ _)>→人気blogランキングへ

皆様にしあわせをお届けすることをモットーに!
 中小企業法人・個人事業主専門 メール保険相談所 新潟県上越の有限会社あい企画

  

2013年1月14日

先進医療-パクリタキセル腹腔内投与および静脈内投与ならびにS-1内服併用療法

先進医療についてのご紹介

 抗がん剤治療の一つです。

 パクリタキセル腹腔内投与および静脈内投与ならびにS-1内服併用療法
 (ぱくりたきせるふくくうないとうよおよびじょうみゃくないとうよならびにえす-わんないふくへいようりょうほう)


 適応症
  腹膜播種または進行性胃がん(腹水細胞診または腹腔洗浄細胞診により遊離がん細胞を認めるものに限る。)


  治療内容
   胃がん細胞が、腹膜に多数散らばったように転移した状態を「胃がん腹膜播種」といいます。腹膜播種は、腹水貯留、消化管閉塞、水腎症などをきたすため、患者さんのQOL(生活の質)を著しく低下させるとともに、予後を左右する重要な因子となります。
腹膜播種の治療は、手術だけでは根治が望めないため、化学療法が中心となります。転移を含む進行・再発胃がんに対し、「S-1(内服)+シスプラチン(静脈注射)」という抗がん薬の組み合わせが、現在の標準的な化学療法として行われています。
これに対してこの療法は、「パクリタキセル」という抗がん薬を、腹腔内に直接投与することにより、胃がん腹膜播種や進行性胃がんを治療するものです。
局所麻酔または硬膜外麻酔を行った上で、腹部を小さく開腹し、腹腔ポート(ほかの器具を出し入れするための筒状の器具)を留置します。このポートから、「パクリタキセル」を腹腔内に直接投与します。また、全身化学療法として、経口抗がん薬である「S-1」および「パクリタキセル」(静脈注射)を併用します。
この化学療法は、21日間を1コースとして行い、「S-1」は標準量(80mg/m2)を14日間内服し、7日間休薬します。「パクリタキセル」は第1日目および第8日目に50mg/m2を静脈注射し、20mg/m2を腹腔内投与します。
(1)腫瘍の進行が確認される、(2)有害事象により継続困難となる、(3)治療が奏功して腹膜播種や腹腔内遊離がんが消失する、のいずれかの状況に至るまで繰り返します。(3)の場合には、根治的手術の実施を考えます。
腹膜播種を伴う胃がんや進行性の胃がんに対して、パクリタキセル腹腔内投与と全身化学療法を併用することで、腫瘍縮小効果を増強させ、QOLの改善や生存期間の延長につながることが期待できます。
 
 
 療養の分類: 薬物療法

 
 適用部分: 消化器系のガン

 
 実施医療機関
 
   茨城県 茨城県立中央病院
                     茨城県地域がんセンター
  〒309-1793 笠間市鯉淵6528 0296-77-1121


   群馬県 群馬大学医学部附属病院
〒371-8511 前橋市昭和町3-39-15 027-220-7111

   東京都 東京大学医学部附属病院
〒113-8655 文京区本郷7-3-1 03-3815-5411

        帝京大学医学部附属病院
〒173-8606 板橋区加賀2-11-1 03-3964-1211

        東京都立多摩総合医療センター
〒183-8524 府中市武蔵台2-8-29 042-323-5111

   新潟県 新潟県立がんセンター新潟病院
         〒951-8566 新潟市中央区川岸町2-15-3 025-266-5111

   石川県 金沢大学附属病院
〒920-8641 金沢市宝町13-1 076-265-2000

    福井県 福井大学医学部附属病院
〒910-1193 吉田郡永平寺町松岡下合月23-3 0776-61-3111

   愛知県 愛知県がんセンター中央病院
〒464-8681 名古屋市千種区鹿子殿1-1 052-762-6111

   大阪府 近畿大学医学部附属病院
〒589-8511 大阪狭山市大野東377-2 072-366-0221

       大阪府立成人病センター
〒537-8511 大阪市東成区中道1-3-3 06-6972-1181

  兵庫県         兵庫医科大学病院
〒663-8501 西宮市武庫川町1-1 0798-45-6111

  徳島県         徳島大学病院
〒770-8503 徳島市蔵本町2-50-1 088-631-3111

  鹿児島県 鹿児島大学病院
〒890-8520 鹿児島市桜ヶ丘8-35-1 099-275-5111


 ※ 東京大学病院で、費用は20回投与分で36万4000円

 

あなたのお役に立てたなら、ポチッとクリック<(_ _)>→人気blogランキングへ

皆様にしあわせをお届けすることをモットーに!
 中小企業法人・個人事業主専門 メール保険相談所 新潟県上越の有限会社あい企画

  

2011年2月21日

先進医療 粒子線治療を受けられる病院・施設

先進医療 粒子線治療を受けられる病院・施設をご紹介します。
  
  
  
  
  
あなたのお役に立てたなら、ポチッとクリック<(_ _)>→人気blogランキングへ
 
皆様にしあわせをお届けすることをモットーに!  
中小企業法人・個人事業主専門 メール保険相談所 新潟県上越の有限会社あい企画 あなたのお役に立てたなら、ポチッとクリック<(_ _)>→人気blogランキングへ