検索結果: あいの日々徒然

あいの日々徒然で“高木酒造”タグの付いているブログ記事

2021年11月11日

十四代別撰諸白白鶴錦

11月4日(木)、山形県高木酒造さんの
十四代別撰諸白白鶴錦を晩酌で飲みました。
高木酒造さんは、1615年(元和元年)創業。
「朝日鷹」が代表的銘柄でしたが、1993年(平成5年)、
14代目から15代目に引き継がれた後、
「十四代」が代表銘柄になった。
「十四代」は特別の古酒だけにつけていた。
現在のは、14代高木辰五郎さんから15代高木顕統さんへ
引き継がれたあと杜氏として初めて完成した酒に
「十四代」と命名。代替わりの頃、日本酒は「淡麗辛口」が
人気だった。父親から蔵の継承を打診される直前、顕統さんは
福島県東山酒造(後に廃業)の、米の旨味が感じられる「写楽」
という日本酒を飲んで衝撃を受け、「芳醇旨口」と表現される
「十四代」の開発につながった。
十四代別撰諸白白鶴錦

十四代別撰諸白白鶴錦 純米大吟醸
原材料名:米、米麹
精米歩合:45%
原材料米:兵庫県産白鶴錦100%使用
アルコール分:15度
白鶴錦:白鶴酒造(株)が山田錦の母に当たる山田穂と
父にあたる渡船を約70年ぶりに交配させ、
優れた米の選抜と栽培を毎年繰り返し
2007年山田錦の兄弟品種白鶴錦が誕生。
原材料米:兵庫県産白鶴錦100%使用

十四代らしいメロンのような香りとほのかな甘みがします。
少しには重厚感があって飲み応えも感じます。
アルコール感はそんなにありません。
非常にフルーティな味わいで 酸味と甘さのバランスが
非常に良く、それぞれが主張しすぎず飲みやすいです。


十四代が好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年5月24日

高木酒造 豊能梅純米吟醸S×A(青)

5月17日(月)、高知県高木酒造さんの
豊能梅純米吟醸S×A(青)を晩酌で飲みました。
高木酒造さんは、1884(明治17)年創業。
「喜久娘」の銘柄で親しまれた。
1928年、寺尾酒造の廃業を機に銘柄「豊能梅」を譲り受ける。
現在は、6代目東京農業大学出の高木一歩さんが頑張っています。
豊能梅純米吟醸S×A(青)

豊能梅純米吟醸S×A(青)
原材料米:広島県産千本錦100%
精米歩合:60%
酵母:高知酵母AC95
アルコール分:16度
梨を思わすふっくらとした穏やかな香りの中に、
リンゴのようなハツラツとした印象の香りも感じます。
口当たりは、クリーンで、凜とした旨味を感じ、
適度な苦味とともに消えてゆくバランスの良い仕上がりです。
爽やかながらも味わいを感じます。
原材料米:広島県産千本錦100%
青リンゴを思わせるフレッシュでフルーティーな香りと
甘みがあり、程良いアルコール感と苦味で飲み応えを感じます。
後味は、ほのかに甘みを感じますがスッキリとしています。
発泡感は無く、甘み酸味苦味のバランスが良く、
食中酒としても最適です。

若い人が頑張っているくらを応援するなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年3月16日

高木酒造 十四代中取り純米

3月9日(火)、山形県高木酒造さんの
十四代中取り純米を晩酌で飲みました。
高木酒造さんは、創業1615年(元和元年)。
「朝日鷹」が代表的銘柄でしたが1993年(平成5年)に
14代高木辰五郎さんから15代高木顕統(あきつな)さんに
引き継がれた後、代表銘柄が「十四代」となりました。
十四代中取り純米

十四代中取り純米
原材料米:国産米100%
精米歩合:55%
アルコール分:15度
原材料米:国産米100%

メロンのようなフルーティーな香りと甘みがあり、
フレッシュな酸味とスッキリとした後味で、美味しいです。
日本酒と言うより甘口白ワインのようです。


いろんな日本酒の味があると知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年1月 4日

高木酒造 十四代吟醸吟撰

2020年12月27日(日)、山形県高木酒造さんの
十四代吟醸吟撰を晩酌で飲みました。
高木酒造さんは、創業1615年(元和元年)。
「朝日鷹」が代表的銘柄でしたが1993年(平成5年)に
14代高木辰五郎さんから15代高木顕統(あきつな)さんに
引き継がれた後、代表銘柄が「十四代」となりました。
十四代吟醸吟撰

十四代吟醸吟撰
原材料:国産米、国産米麹、醸造アルコール
原材料米:兵庫県特A地区山田錦100%使用
精米歩合:50%
アルコール分:15度
十四代では数少ない吟醸酒。
原材料:国産米、国産米麹、醸造アルコール
メロンのようなフルーティーな香りとほんのりとした甘みがあり、
スッキリした後味で吟醸酒らしい飲みやすさがある。
冷やして飲むと甘みが爽やかで
常温では、甘みを増す。
冷やしてスッキリ飲みたい日本酒です。

ほのかな甘みがある日本酒が好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年5月19日

高木酒造 十四代中取り純米吟醸播州山田錦

5月11日(月)、山形県高木酒造さんの
十四代中取り純米吟醸播州山田錦
を晩酌で飲みました。
十四代中取り純米吟醸播州山田錦

十四代中取り純米吟醸播州山田錦
原材料米:兵庫県特A地区産山田錦100%
精米歩合:50%
アルコール分:15度
揚げ槽時、香味のバランスが最良の雫を
集めることから「中取り」と呼ばれ、
酒米の持つ力、味わいを十分に堪能できる艶酒。
原材料米:兵庫県特A地区産山田錦100%
家飲みでは、初めて飲んだ十四代。
居酒屋などが休業状態で手に入りやすく
なっているようです。
味わいは、現代主流の芳醇旨口の代表たる日本酒です。
米の旨みと甘み、エレガントな香り、心地よい余韻と
バランス良く配置し、後味は脳に残り舌からは抜ける。
空気に触れるたび、温度が上がるたび、甘みが少し増します。
ですが、しつこくはならず、程良くとどまります。
いつまでも甘みはフルーティでメロンや桃のようです。
ほんのりとした酸味が後味のキレを演出しているようです。
飲み続けると甘酒の甘みに思えました。
中華にはあいませんが、その他の食中酒としては、
適当だと思います。

芳醇旨口の日本酒が好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画