お客さまからスイーツ
2月6日(日)、お客さまからスイーツを頂きました。
長野県阿智村のお土産でロイヤルワッフルクッキー。
美味しくて、クッキーの写真を撮る間もなく食べてしまいました。
シュークリームも頂きました。
珈琲とともに頂きました。
お客さまのおかげで、至福の日曜になりました。
有り難いことです。
スイーツにコーヒーで寛ぐことがあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
新潟県上越市のおやじ「あい」が、叫んでいる! みんな元気ですか!中小企業法人個人事業主メール保険相談所あい企画が上越より配信 新潟県上越地域の観光名所やお食事処、おいしいお話し等など。
2022年2月13日
2月6日(日)、お客さまからスイーツを頂きました。
長野県阿智村のお土産でロイヤルワッフルクッキー。
美味しくて、クッキーの写真を撮る間もなく食べてしまいました。
シュークリームも頂きました。
珈琲とともに頂きました。
お客さまのおかげで、至福の日曜になりました。
有り難いことです。
スイーツにコーヒーで寛ぐことがあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2021年12月26日
12月20日(月)、長野市へイルミネーションを見に行った際、
ながの東急百貨店へ立ち寄り、買い物をしました。
買ったものの一つに、滋賀県叶匠壽庵さんの和菓子あもがあります。
和菓子あもは、お餅が包まれた粒あんの羊羹のようなお菓子です。
程よい甘さで、小豆の美味しさを感じます。
意外と、珈琲にも合う和菓子でした。
仕事休みに、美味しく頂きました。
小豆の和菓子が好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2021年12月25日
12月20日(月)、長野市の善光寺と表参道のイルミネーション
を妻と二人で見に行きました。
長野市の善光寺へ続く表参道が
綺麗なイルミネーションで彩られていました。
善光寺の境内は、プロジェクションマッピングで
彩られていました。
善光寺の建物を使ってプロジェクションマッピングで
彩られていました。
仁王像の阿形(あぎょう)のライトアップ
仁王像の吽形(うんぎょう)のライトアップ
少し雪があり、寒かったですが、
綺麗なイルミネーションに心癒されました。
今年、綺麗なイルミネーションを見たなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2021年10月 1日
9月23日(木・祝)、快晴の祝日。
妻の運転で長野県小布施へドライブしてきました。
何時も行く1日300円の格安駐車場に車を停め、
目的地へ向かいました。
予約券があるので並ばなくても入場できるのですが、
皆さん、はやる気持ちを抑えきれないようです。
並んだ先には、
小布施堂さん栗の点心朱雀の入場口がありました。
入場前に検温し、入場口をくぐると、中で消毒後、
券売機で栗の点心朱雀の食券を購入します。
その後、予約券と食券の確認を受け、
それぞれ栗の点心朱雀を食べる会場へ向かいます。
小布施堂さんの中庭には、栗の木もあり、
そこから落ちた いが があちらこちらで見られました。
私達が栗の点心朱雀を食べたのは、
本宅と呼ばれる古い木造の建物。
庭が綺麗に見られる風情ある建物です。
運ばれてきた今年の栗の点心朱雀1500円税込。
栗の点心朱雀は、採れたての新栗を蒸して裏ごしし、
砂糖も何も加えずに、そのまま栗あんの上に盛ったお菓子。
栗の繊細な風味を損なわぬよう、注文に作ります。
畑から新栗が届く1カ月間だけ、小布施堂本店と本宅、中庭
のみで味わえるお菓子です。
ほとんどが糸状になった栗で
中に砂糖が入った栗あんがあり、
それと混ぜて食べるのも美味しい。
以前は、スプーンや箸置きも装飾が施され、綺麗なものでした。
今年は、スプーンも箸置きも箸も、普通のものでした。
昨年は、栗蒸し羊羹がついてきましたが、
今年はありませんでした。
ことしは、栗の点心朱雀も小さくなったのか、
完食するもお腹いっぱいにはなりませんでした。
いつも、完食できるか心配になるのですが、
そんな心配ご無用でした。
2016年から食べに来ている栗の点心朱雀。
2005年発売当初は、新栗30個を使っていた。
2016年に来たときは、1000円で新栗15個。
2017年には、1500円。
2019年には、新栗12個程度になり、
今年は、それより少ないような気がします。
栗の点心朱雀を食べた事あるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2021年10月 1日
9月23日(木・祝)、妻と二人で長野県小布施へ行きました。
午前9時に栗の点心朱雀を食べ、
午後10時からモンブラン朱雀を食べました。
モンブラン朱雀も事前に席をネットで予約し、
午前10時前に小布施堂さんの門の前へ行きます。
栗の点心朱雀の時同様、検温ののち順番に中に入り
消毒して食券機でモンブラン朱雀1個1600円税込の食券を購入します。
それを係員の人に確認してもらい、
モンブラン朱雀を食べる会場えんとつへ行きます。
えんとつで飲み物を選び、席に着きます。
しばらくするとモンブラン朱雀が運ばれてきました。
私は、飲み物を小布施のリンゴジュースにしました。
紅玉とふじのブレンドだそうです。
モンブラン朱雀は、栗あんの中に
セミフレッドアイス、ナッツ、二種類のクリーム、
栗鹿ノ子が組み合わさってあります。
合わせても別々に食べても美味しく、
いろんな味わいが試せます。
ブルーベリーソースとカカオソースが添えられていて
味を変えて楽しむことが出来ます。
大きいですが、しつこい味では無いので
あっさり完食できました。
モンブラン朱雀も少し小さくなったのか、
お腹にずっしりした感じがありませんでした。
今度、モンブラン朱雀を食べに行こうと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2021年9月19日
9月12日(日)、妻の運転で長野方面へドライブしてきました。
秋晴れの行楽日和で、妙高山もよく見えました。
自分で運転しないドライブは、久しぶり。
日頃見られない山の景色を楽しみました。
自分で運手しないドライブを楽しむことがあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2021年1月27日
1月20日(水)、長野県Kidoワイナリーさんの
城戸ワイナリーAutumnColorsヴェルデレー2019
を晩酌で飲みました。
夕食がアヒージョだったので白ワインを選びました。
Kidoワイナリーさんは、日本ワイナリーアワード2020において
5つ星を獲得されている素晴らしいワイナリーです。
2004年秋にオープンし城戸亜紀人さん、城戸由紀子さん、
城戸比佐志さんの家族3人でやっている小さなワイナリーです。
ほとんどのワインがワイナリーから抽選での発送販売です。
城戸ワイナリーAutumnColorsヴェルデレー2019
昨年、抽選で当選して購入したワインです。
原材料葡萄:塩尻市桔梗ヶ原産ヴェルデレー
アルコール分:13.5度
ヴェルデレー種は、フランス人のアルベール・セイベル氏が
交配により造り出した品種です。
白いフルーツを連想させる華やかな香りと爽やかな酸味が特徴です。
程良いフルーティな香りと酸味があり、
キリッと爽やかな辛口の白ワインです。
後味も良く、スッキリと飲めますが、
アルコール度数が少し高めですので注意が必要です。
辛口のお酒が好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2020年12月 8日
11月17日(火)に長野県飯綱へリンゴを買いに行きました。
その時購入した林檎だけでは、足りないので
12月1日(火)、林檎を買いに長野県飯綱へ行きました。
今回も長野県飯綱の いいづなフルーツセンターへ行きました。
家庭用のキズあり林檎が10kg2500円税込で販売されています。
今回は、家庭用サンふじ10kg2500円税込を3箱、
特秀サンふじ10kg5500円税込を1箱、
群馬名月2kg500円税込を1袋、
あいかの香り2kg500円税込を1袋、購入しました。
これで安心して、冬を越せます。
冬は、リンゴを食べて過ごすなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2020年12月 8日
12月1日(火)、長野県いいづなフルーツセンターへ
リンゴの買い出しに行った帰り、黒姫駅に立ち寄りました。
目的は、駅そばを食べること。
黒姫駅の駅蕎麦は、特上生麺とゆで麺があり、
特上生麺は、香りも良く、美味しいです。
妻が食べたのは、特上えび天そば610円税込。
えび天が2匹も入って食べ応え十分。
私は、かき揚げ玉子そば510円税込。
駅そばの定番メニューですね。
つゆも甘めで、完食出来ます。
黒姫に行ったら立ち寄りたくなるグルメスポットです。
駅蕎麦をよく食べるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2020年11月 3日
10月29日(木)、長野県Kidoワイナリーさんの
城戸ワイナリーAutumnColorsルージュ2019
を晩酌で飲みました。
Kidoワイナリーさんは、日本ワイナリーアワード2020
で五つ星を獲得しています。
2004年秋にオープンした家族3人でやっている小さなワイナリーです。
スタッフは城戸亜紀人さんと父、比佐志さん、
亜紀人さんの妻、由紀子さんの3人です。
ワインは、年3回抽選販売しています。
城戸ワイナリーAutumnColorsルージュ2019
原材料:塩尻市産メルロー、マスカットベリーA
酸化防止剤(亜硫酸塩)
アルコール分:13.5度
「オータムカラーズ」とはブドウ畑が赤や黄色に紅葉している
美しい風景を意味します。ラベルには、収穫時の楽しいワイン造り
の風景が描かれており、収穫の喜びが表現されています。
Kidoワイナリーは小さなワイナリーですが、塩尻の風土を
表現したワイン造りを追及しています。
このワインはメルロー、マスカット・ベリーAの2品種を
アサンブラージュしてあります。やわらかな渋みとバランス
良い味わいを持った赤ワイン(ルージュ)です。
表記にあるとおり、やや軽い辛口の赤ワインで、
程良い渋味で飲みやすい。
飲み頃温度15度くらいでブドウの甘みも感じられ、
フルーティーな酸味ともバランスが良く、美味しい。
軽やかなワインが好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2020年10月 1日
9月23日(水)の朝刊記事で
別所温泉駅について書かれていました。
40代前半、友人数人と厄払い旅行で
別所温泉駅へ3年連続行きました。
上越からずっと電車の旅で上田駅で降り、
駅そばを食べてから上田電鉄別所線で
別所温泉駅を目指します。
車掌さんが若い女性だったり、
車内放送で駅や風景の説明をしたり、
風情あふれる電車の旅だったことをおぼえています。
昨年(令和元年)の台風19号の被害で千曲川に掛かる
赤い鉄橋が崩落し、今も復旧されていません。
以前のような電車の旅は、まだ出来ませんが、
より早い復旧を願っています。
旅をしたくなったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2020年9月27日
9月19日(土)、妻と二人で長野県小布施堂さんへ
栗の点心朱雀を食べに行きました。
栗の点心朱雀を食べ終わって出口で
栗菓子を売っていました。
美味しそうなものばかりでしたので購入しました。
栗むし1026円税込、くがね鹿ノ子466円税込、まろやかのこ648円、
奉書栗1080円税込、栗あん大福540円税込。
どれも美味しかったのですが、
栗あん大福は、
大きな栗渋皮煮と栗あんをお餅で包んだ大福で
栗を堪能出来ます。
奉書栗は、栗の実をそのまま押し固めたようなお菓子で
羊羹とも違う、栗そのもののを味わえるお菓子です。
まだ、くがね鹿ノ子やまろやかのこを
食べていないので、食べるのが楽しみです。
今年、小布施の栗菓子を食べたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2020年9月27日
9月19日(土)、妻と二人で長野県小布施堂さんへ
栗の点心朱雀を食べに行きました。
食べ終わって、小布施の町を散策し買い物しました。
そして毎年のように買い物する
小布施味麓庵さんの福栗焼き1個320円税込
を今年も購入しました。
自分用とお土産用、ご近所さんに贈ったら喜ばれました。
福栗焼きを知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2020年9月27日
9月19日(土)、妻と二人で長野県小布施堂さんへ
栗の点心朱雀を食べに行きました。
食べ終わって、小布施の町を散策し買い物しました。
3年前に見つけてから毎年訪れている
パンと焼菓子 ohana (オハナ)さんでパンを買いました。
お店に入る前に一悶着。
店の前の看板に
「新型コロナウイルス感染予防対策として
マスク着用、手指消毒、パンはスタフがとります。
お一人様かお一組様ずつ店内にお入り下さい
混雑時は、外でお待ちいただきますよう
ご理解、ご協力をお願いいたします」
と書かれているにもかかわらず。
中に入る人がいました。
しかも私たちが外で待っているのを見たにもかかわらず。
私が、その人に注意したら、
「だって外は寒いでしょ、中に入りましょ」
だって。
そんなに寒くなかったけど。
その人、パン買わずに帰って行きました。
山食パン1斤300円税込、
くるみ・レーズン・クランベリーのブレッド510円税込、
ブール180円税込、
桜井甘精堂さん栗あん使用栗-むぱん240円税込、
チーズカレーパン220円税込
を購入しました。
チーズカレーパンが一番私好みでした。
香辛料の香りたっぷりカレーとチーズがマッチしていました。
桜井甘精堂さん栗あん使用栗-むぱんは
昨年より、甘くなり、まろやかさが少なくなっていました。
他のパンも、私には少し塩辛かったです。
毎年訪れるお店があるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2020年9月27日
9月19日(土)、妻と二人で長野県小布施堂さんへ
栗の点心朱雀を食べに行きました。
食べ終わって、小布施の町を散策し買い物しました。
毎年訪れるPatisserie Rond-to(パティスリーロント)さんでも
パンとお菓子を買いました。
例年は、平日に行きますが、
今年は土曜だったのでお店も混雑していました。
あまり新型コロナウイルス感染予防対策はされていません。
購入したのは、
クロワッサン180円税別、カヌレ250円税別、クイニーアマン200円税別。
カヌレは、本格的な味で、美味しかったです。
タルトタタン1ホール2600円税別。
この店には、これを買いに来ているような物です。
丁度良い焼き具合で酸味の味わいも良く美味しいです。
毎年のことですが、レジの対応は、遅くて待たされます。
厨房の店主は、マスクもせず、大声で話していました。
改善していただけると有り難いです。
本格的フランス菓子店を知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2020年9月27日
9月19日(土)、妻と二人で長野県小布施堂さんへ
栗の点心朱雀を食べに行きました。
食べ終わって、小布施の町を散策し買い物しました。
小布施の地図を見ていて見つけた
milgreen ミルグリーン(小布施牧場)さんへ行きました。
新型コロナ感染予防対策で店内には
一組しか入れないようになっていました。
食べるのは、外のテラスで緑を見ながらです。
購入したのは、アイスクリーム3種グレープ、ブルーベリー、ミルク550円税込。
ジャージー牛を使って、舌触りはアッサリしていますが
ミルクの濃厚さの味わいがあり、不思議なアイスクリームです。
家に帰ってから食べたジャージー牛乳プリン300円税込。
ドロドロでほぼ液体でした。
ジャージーミルクで作った
モッツァレラチーズ100g800円税込
を使用した冷やしトマト。
モッツァレラチーズは、もっさりして
ジャージーミルクの甘みがあります。
モッツァレラチーズをトーストにのせて食べてみました。
少しパサついた感じになってしまいました。
なにか美味しく食べられる方法を考えてみます。
食べ物の食べ方は難しいと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2020年9月26日
9月19日(土)、妻と二人で長野県小布施堂さんへ
栗の点心朱雀を食べに行きました。
食べた後、小布施の町を散策しました。
風情あふれる町並みに、歩くのが楽しかったです。
残念なことが一つ、昨年も訪れた
サンクゼール小布施店が閉店していました。
美味しいジャムが買えなくて残念でした。
こんな可愛らしい車にも出会えました。
街にマッチして良かったです。
小布施堂さんの前の池は、金魚もいて風景にマッチしています。
憩いの水辺です。
紙細工のお店風花さんに紙で作った人形が飾られていました。
もう素晴らしすぎてうっとりします。
小布施の町は、統一感のある建物で癒されます。
小布施交番も木骨で風情ある建物です。
小布施町立栗ガ丘小学校。
名前も建物の雰囲気も素敵な小学校です。
小布施駅は、レトロ感満載で癒されます。
オープンシェアスペース・トポス(Topos)さんは、
古民家を利用したカフェのようです。
昨年も見た改装中の民家。
改装中と思っていたのですが、
昨年と変わっていません。
桜井甘精堂 栗の木テラス 小布施店。
2017年にモンブラン・ネージュを食べました。
ふわふわのケーキだったことを思い出しました。
それを食べに来たお客さんが並んでいるのでしょう。
小布施の町を散策すると、こんな町に住みたくなります。
長閑ですが何処かモダンで面白い。
毎年、来たくなる町です。
小布施に行ったことあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2020年9月25日
9月19日(土)、今年も行って来ました。
長野県小布施堂さんの栗の点心朱雀を食べに。
例年、早朝に出発して順番待ちするのですが、
今年は、新型コロナウイルス感染予防の為、
仕組みが変わりました。
なので午前7時過ぎに自宅を車で出発し
長野県小布施まで一般道をひた走りました。
午前8時過ぎに小布施に到着しました。
いつもの駐車場に車を停め、小布施堂さんへ行きました。
お店の前にも看板がありました。
「本年の「朱雀」は完全予約制です。」
そうなんです、昨年までは、当日並んで当日販売チケットを
手に入れる方法だったのが、今年から事前にネットで
席を予約しなくてはいけなくなったのです。
私がこの方法に変わったのを知ったのは、8月下旬。
その時は、まだこの方法が知れ渡っていなかったので
割と簡単にネット予約出来ました。
ですが開催日初日の9月10日(木)には全期間で完売していました。
昨年まで、この駐車場を埋め尽くすような人が来ていましたが、
この日は、駐車場で待つ人は居ません。
少し寂しい光景でした。
私は午前9時から予約でした。
20分前には、数人が並んでいました。
密になるのを避けて並びました。
午前9時の少し前に開場し、
消毒と検温をして中には入れます。
会場内に入ると券売機がありますので
自分の食べる栗の点心朱雀のチケット
(お茶付きで1500円税込)を購入します。
その後、栗の点心朱雀のチケットと席の予約チケットを
係の人に確認していただき、会場へ入ります。
昨年まで小布施堂本店店内と本宅で提供された栗の点心朱雀ですが、
今年は、えんとつ広場の屋外での提供となりました。
この日は丁度曇りで暑すぎず、雨にもあたらず、良かったです。
席は、透明なプラスチックボードに遮られ
飛沫感染対策がされたテーブルでした。
食べるときは、マスクを外すので、
ガードされていない方向の隣の方が
大きな声で話されると、少し怖かったです。
着席後5分ほどで栗の点心朱雀が運ばれてきました。
お茶のお代わりは、昨年までは、店員さんがしてくれましたが、
今年はセルフサービスになっていました。
昨年、スプーンが絵柄が描かれていない普通の物に。
今年は、箸置きが絵柄の無い普通の物になりました。
大きさは、昨年同様でした。
今年は、栗むしがサービスでついていました。
栗の点心朱雀は、
採れたての新栗を蒸して裏漉ししたものを
砂糖も何も加えず、そのまま栗あんの上に盛ったお菓子です。
まさに栗そのものを味わう物です。
今年の栗は、甘さが足りないように思いました。
水分もすこし足りないのか、以前にも増してパサパサした感じでした。
ですので余計に中の栗あんが甘く感じました。
とはいえ、こんな贅沢に新栗を味わえるスイーツは、
他にありません。至福の時間を過ごしました。
お茶をお代わりして、栗の点心朱雀を完食しました。
今年もえんとつ広場のざくろを見ました。
秋を感じて、秋を食べて、幸せになりました。
出口には、栗の点心朱雀を食べた日と限定で
消費税分サービスの商品が売っていました。
美味しかった栗むしや栗あん大福などたくさん買いました。
例年、1日400食ほど提供の栗の点心朱雀。
今年は、席の確保が難しいので1日250食ほどと聞いています。
しかも事前予約ですので、当日キャンセルもあるかもしれません。
当日販売だと、食品ロスは少ないでしょうが、
事前予約だと当日キャンセル分はロスに繋がります。
以前より券売機や消毒など手間とコストが掛かっています。
小布施堂さんも大変だと思いました。
また、大変なのは、他のお店も同様だと思いました。
昨年までだと朝チケットを求めて沢山の人が来ます。
その人達は、栗の点心朱雀が食べられる時間まで
小布施の町を散策し買い物します。
今年は、事前予約なので、予約時刻に来るので
散策時間や買い物が少なくなります。
他のお店の売り上げにも影響していることでしょう。
栗の点心朱雀を食べた事あるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2020年9月25日
9月19日(土)、長野県小布施堂さんへ妻と二人、
栗の点心朱雀とモンブラン朱雀を食べに行きました。
午前9時30分過ぎに栗の点心朱雀を食べおえて、
しばらく休憩したのち、午前10時のモンブラン朱雀の回に並びました。
こちらも事前予約で席を確保してあります。
モンブラン朱雀は、通年食べられるので
席に余裕があるようです。
モンブラン朱雀は、えんとつで提供され、
店内は間隔を空けてあったり、
プラスチックボードで遮られていたり、
新型コロナウイルス感染予防対策がされていました。
店内に入る前に栗の点心朱雀同様、
食事チケット(飲み物付き1600円税込)を買い、席の確認をしてもらいます。
店内に入るときに飲み物を選びます。
私は、小布施のリンゴジュースを選びました。
紅玉とふじのブレンドだそうです。
塩漬けの栗の葉の上に葡萄と梨が付け合わせてありました。
モンブラン朱雀の手前に、ブルーベリーソースと
カカオソースが添えてありました。
モンブラン朱雀は、栗あんの中に
セミフレッドアイス、ナッツ、二種類のクリーム、
栗鹿ノ子が組み合わさってあります。
合わせても別々に食べても美味しく、いろんな味わいが試せます。
栗の点心朱雀を食べた後でも
モンブラン朱雀を完食出来ました。
この幸せは、毎年味わいたい。
しばらく食事しなくても良いくらいお腹いっぱいになりました。
心も満たされ、満足でした。
美味しいものは、幸せも一緒に運んでくると思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2020年8月 4日
7月27日(月)、長野県塩尻市城戸ワイナリーさんの
AutumnColorsナイヤガラブリュット2019
を晩酌で飲みました。
Kidoワイナリーさんの抽選販売で当選して購入しました。
Kidoワイナリーさんは、第1回から第3回まで
日本ワイナリーアワードで3年連続五つ星を獲得しています。
AutumnColorsナイヤガラブリュット2019
原材料:塩尻市桔梗ヶ原産ナイアガラ、酸化防止剤
アルコール分:12.5度
「オータムカラーズ」とはブドウ畑が赤や黄色に
紅葉している風景を意味します。
ラベルには、収穫時の楽しいワイン造りの風景が
描かれており、収穫の喜びが表現されています。
Kidoワイナリーは、小さなワイナリーですが、
塩尻・桔梗ヶ原の風土を表現したワイン造りを追及しています。
ナイヤガラ種を使ったこのワインは、
華やかでフルーティーな香りとキリッと締まった
酸味が特徴の辛口ワイン(ブリュット)です。
ボトルに書かれているとおり、
開栓した途端に華やぐナイヤガラの甘い香りが
印象的な辛口ワインです。
香りとは対照的にフルーティで締まった辛口の味わいで
魚にも肉にも合う万能ワインです。
匂いの強さで好みが分かれるかもしれません。
日本ワインが好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ