検索結果: あいの日々徒然

あいの日々徒然で“節分”タグの付いているブログ記事

2022年2月10日

恵方巻き

2月3日(木)、節分のこの日、お昼に
妻手作りの恵方巻きを食べました。
恵方巻き

一般的な恵方巻きの食べ方作法に則り食べました。
包丁で切っていない太巻きを
今年の恵方、北北西を向いて食べました
願いごとをしながら、口から離さず、
黙々と最後まで食べきりました。
今年の恵方、北北西を向いて食べました
恵方巻きは、福を巻き込むという意味を込めた巻き寿司で、
七福神にあやかり7種類の具が入った太巻きが良い
とされているらしいです。
7種類の具材の意味
1.かんぴょう:細くて長いので「長寿祈願」「縁結び」
2.しいたけ煮:かさの形が陣笠に似ているので「身を守る」
3.卵焼き/伊達巻:黄金色で「金運上昇」、
  伊達巻は巻物に似ているので「知識向上」
4.うなぎ:うなぎのぼりに通じて「上昇・出世」
5.桜でんぶ:鯛などの白身魚をほぐしており、
  春を象徴する桜色で「めでたい」
6.きゅうり:きゅうりの名から「九の利を得る」
7.海老:腰が曲がるまで「長生き」

今年も皆健康で家内安全を願いました。


恵方巻きを食べたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年2月 9日

124年ぶりの節分

2021年2月2日(火)、124年ぶりの節分でした。
何が124年ぶりかというと、
普通は2月3日が節分でしたが、
今年は、124年ぶりに例年より1日早い
2月2日が節分となりました。

日にちのことはさておき、節分と言えば、恵方巻です。
恵方巻は、節分に恵方を向いて無言で食べると
良いとされる巻き寿司のことですが、
もともとは大阪の風習でしたが、
今や全国の風習になっているようです。
今年の我が家の恵方巻は、細めでしたが、長い。
恵方巻


今年の恵方、南南東に向かって無言で
口を付けたまま1本食べきりました。
1年家族が健康でありますように。
南南東に向かって無言で

恵方巻を食べ終わって豆まきをしました。
本来、豆は、大豆だと思うのですが、
我が家では、食べやすいよう落花生
豆まきした後、年の数食べるのは、無理なので
食べたいだけ、食べました。
落花生
さて、節分の日について。
節分は季節を分けるという意味の雑節で、
本来は各季節の始まりである立春・立夏・立秋・立冬の
前日それぞれを指すのですが、
そのうち立春の前日だけが残っています。
立春は二十四節気の一つで、毎年同じ日では無い。
なぜ同じ日では無いのかというと、
1年=365日ではないからです。
地球が太陽を回る運動、季節のめぐりこそが、真の1年です。
1太陽年(地球が太陽を1周する時間)は暦の1年では無く、
おおよそ365.2422日=365日+6時間弱です。
この6時間弱という端数のために、立春の日の基準となる
「立春点の通過時刻」は年々遅くなっていきます。
4年経つとその累計がほぼ1日になるため、
1日増やしたうるう年を作ることで、季節と日付が
大きくずれていかないようにしているのです。
このため、立春点の通過時刻も変動します。
つまり、1年ごとでは1太陽年365.2422日と
1年365日の差(約6時間)ずつ遅くなる一方、
うるう年には4年前より少し早くなります。
このことによって、今年は、
昭和59年(1984)2月4日以来37年ぶり、
2日になるのは明治30年(1897)2月2日以来124年ぶり
の2月3日以外の節分でした。


今年の節分を楽しんだなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年2月10日

手作り恵方巻

2月3日(月)、節分の日、
妻が恵方巻を作ってくれました。
ちゃんと最後まで食べきれるように細い恵方巻です。
恵方巻

今年の恵方の方角は西南西
そちらに向かって無言で食べきりました。
これで今年も良い年になるでしょう。
今年の恵方の方角は西南西
恵方巻でほっとして豆まきするのを忘れました。
我が家には鬼がいないので大丈夫ですね。

2月3日に豆まきして、恵方巻も食べたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年2月11日

節分

2月3日(日)は、節分。
我が家も世間に右にならえで
豆まきと恵方巻を食べました。
豆まきは、千葉県産落花生で行いました。
我が家は、「鬼は内、福も内」と行ってまきました。
年の数だけ食べると食べ過ぎなので
年齢の10分の1ほどの数の落花生を食べました。
千葉県産落花生

いつからか関西の風習の恵方巻も食べるようになりました。
我が妻の作る恵方巻は、長い。
年齢に応じて短くすれば良いのに
海苔の大きさそのままの海苔巻きです。
恵方巻

今年は、東北東を向いて無言で全部食べきりました
東北東を向いて無言で全部食べきりました
インフルエンザにも掛からず、
今年も無病息災で楽しくすごそうと思います。

行事があると健康第一と思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2015年2月 8日

恵方巻

2月3日(火)節分の日の夕食は、恵方巻でした。
妻が作ってくれた恵方巻。
なぜか3本も。
恵方巻

今年の恵方は、西南西でした。
美味しい恵方巻を無言で1本、食べきりました
今年も幸せ年になると思います。
恵方巻を無言で1本、食べきりました
あるウエッブサイトに恵方巻の作法について書いてありました。

2月3日は節分です。恵方巻きを用意している人は、まず、ことしの恵方をチェックしてみましょう。
ことしの恵方は
「ちょっと便利帳」によると、ことしの恵方は庚(かのえ)の方角、つまり「西微南」です。なんとなくイメージしにくい方角ですが、ほぼ西南西と思っていいそうです。
恵方巻きをいただく際の作法としては、以下のようなものがあります。
 ・しゃべらないこと
 ・丸ごと1本食べるのが鉄則
 ・恵方巻きを切らないこと
食べる最中にしゃべると運が逃げてしまうため、
また恵方巻きを包丁などで切ってしまうとご縁まで切ってしまうといわれることから、
このような作法がうまれました。

恵方巻き以外の「節分フード」
けれど、ひとり暮らしで太巻きをまるごと食べるというのは難しいことも......。そんなときは、いわしを食べるのもアリです。
もともと西日本では節分に、ヒイラギの枝に刺したいわしの頭を玄関先に飾ったり、いわしを食べて無病息災を祈ったりしていました。現在ではその風習は廃れつつありますが、いわしは伝統的な「節分フード」。おいしくいただいて、健康や幸福をお祈りしたいものです。

とのことです。


恵方巻の作法をご理解いただけたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2014年2月 9日

恵方巻き

2月3日(月)節分の日。
豆まきをして鬼退治をした後、
東北東を向いて恵方巻きを食べました。
恵方巻き

子供の頃は、恵方巻きを食べる習慣がありませんでした。
関西の方の習慣らしいですが、
詳しいことは知りません。
1本食べられるように細巻きサイズの恵方巻きを食べました
恵方巻きを食べました
今年の無病息災で幸せでいられることを願い
無言で1本食べきります。
昨年は、ケガをしてしまったので、
今年は健康でいられればと思います。


あなたも恵方巻きを食べたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2014年2月 8日

節分の鬼退治の前に

2月3日(月)節分の日。
豆まきして鬼退治をしなくてはいけません。
その前に力を蓄える為に
上越市本町のもちやさんに行き買い物をしました。
美人の売り子さんが出迎えてくれました。
美人の売り子さん

買って来たのは、
通常団子の倍の大きさの
鬼退治団子
鬼退治団子
この団子を食べて力をつけ
いざ鬼退治の豆まきをしました。


鬼退治団子、美味しそうと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2013年2月16日

節分に食べた恵方巻

2月3日(日)、節分の日でした。
この日スーパーに買い物に行くと
なにやら変わった恵方巻が売ってきました。
思わず手に取ってみたら、
新潟スイーツの名店、糸魚川市のナカシマ菓子店さんが
作った恵方巻ロールというお菓子でした。
恵方巻ロール

目新しい物は、食べてみたくなる私です。
恵方巻ロールを買って帰りました。
さすがにそのまま頬張ることは出来ず、
切って南南東を向いて美味しく頂きました。
ティータイムのほっとした一時を過ごすことが出来ました。
ティータイム

昼に恵方巻ロールを食べましたので、
夜の本物の恵方巻は、ちょっと遠慮がちに小さめ。
南南東を向いて、頂きました。
本物の恵方巻
豆まきはしませんでしたが、
落花生を年の数程沢山食べました。
これで、今年も元気に幸せに過ごせることでしょう。


美味しい恵方巻なら大歓迎と思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画