お汁粉
毎年1月3日の朝食は、お汁粉。
なぜかは、分からない。
今年の1月3日(月)の朝食も妻が手作りしたお汁粉。
我が家好みの甘さ控えめの汁粉。
角餅2個がちょうど良い。
正月にお汁粉食べるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
新潟県上越市のおやじ「あい」が、叫んでいる! みんな元気ですか!中小企業法人個人事業主メール保険相談所あい企画が上越より配信 新潟県上越地域の観光名所やお食事処、おいしいお話し等など。
2022年1月11日
毎年1月3日の朝食は、お汁粉。
なぜかは、分からない。
今年の1月3日(月)の朝食も妻が手作りしたお汁粉。
我が家好みの甘さ控えめの汁粉。
角餅2個がちょうど良い。
正月にお汁粉食べるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2021年12月30日
12月23日(木)、上越市大潟区の朝日池総合農場さんへ行き、
お正月に食べるお餅を買ってきました。
子どもたちが帰省する予定なので、昨年より多く購入しました。
朝日池総合農場さんのお餅は、伸びが良く、
米の甘みがあり、食べ応えもあり、美味しいです。
雑煮、汁粉、焼き餅でたくさん食べたいと思います。
お正月におもちをたくさん食べるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2020年1月10日
1月3日(金)、我が家の朝食は、お汁粉。
毎年、元旦と2日の朝食は、雑煮で3日はお汁粉。
なぜだかは、よく知りません。
妻の作るお汁粉は、ほんのり甘い程度。
小豆の香りがよく、お餅も香ばしい。
この日はお餅を2個頂きました。
さて、お汁粉と善哉の違いについて調べてみました。
ネットでは、
「おしるこ(お汁粉)とぜんざい(善哉)は、どちらも
小豆を砂糖で甘く煮て餅や白玉団子をいれたもので
違いは、関東と関西で異なる。
関東では、汁気の有無で分ける。
汁気のあるものをお汁粉、汁気のない餡のものを善哉。
関西では、使う餡の違い。
汁気のある漉し餡のものをお汁粉、汁気のある粒餡のものを善哉。
汁気のないものは、亀山や金時と呼ばれるそうです。」
正月にお汁粉を食べたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2019年1月13日
我が家の1月3日の朝食は汁粉。
正月の朝食は、元旦2日が雑煮で3日が汁粉。
なぜかは知らない。
チコちゃんに叱られるかなあ。
我が家の汁粉は、超甘さ控えめ。
おひたしを添えて、朝食としてのバランスを取っている。
4日からの通常生活に備えました。
お正月に汁粉を食べたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2017年1月25日
1月3日(火)の朝食は、お汁粉。
我が家のお正月の朝食は、元旦、2日が雑煮で3日がお汁粉です。
子供の頃からで結婚してからも同じでした。
上越の正月風習でしょうか?
本当のところは良く分かりません。
11日の鏡開きの時は、ぜんざいでした。
お正月の過ごし方、いろいろあるなあと感じたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画
2015年1月18日
我が家の1月3日の朝食は、決まって汁粉。
餅は、2つ。
甘くて温まって美味しいです。
それにしても正月3が日は、餅もち餅で、
お腹もふくらんで、体重計に乗るのが怖くなります。
今日こそ勇気を出して体重計に乗ろうと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画
Tweet