検索結果: あいの日々徒然

あいの日々徒然で“山”タグの付いているブログ記事

2019年5月 6日

金谷山散策

4月29日(月・祝)、お天気が良かったので
近所の金谷山まで散歩してきました。
金谷山には、明治44年(1911年)
オーストリア・ハンガリー帝国(当時)の軍人、
テオドール・フォン・レルヒ少佐によって、
日本にはじめてスキー術が伝えられたスキー場があります。
駐車場から見る米山は綺麗でした。
米山

駐車場には、市民の憩いの場
ロッジレルヒという喫茶店があります。
この日も大勢の人で賑わっていました。
ロッジレルヒ

冬は、スキー場として営業している金谷山。
春からは、ボブスレーが営業しています。
たくさんの家族ずれがボブスレーをしていました。
ボブスレー

多くの人は、リフトで登っていましたが
私は、歩いて頂上へ登りました。
ボブスレー乗り場の展望台からは、
まだ雪が残る山々が見渡せました。
雪が残る山々

金谷山の稜線を歩き、金谷山の象徴
レルヒ少佐の像まで来ました。
晴れた空と南葉山とレルヒ少佐の像、
上越らしい景色です。
レルヒ少佐の像

金谷山から降りてくる道には、
旅館の庭先に咲いている芝桜
芝桜

ドウダンツツジでしょうか。
可愛らしい花が見られました。

白いシバザクラ
白いシバザクラ

BMXコースもあり、時々大会が開かれています。
BMXコース
金谷山も広くて、もっと散策したいところがあります。
また、お天気を見て行きたいと思います。


近くに緑豊かな散策コースがあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年6月26日

6月妙高の風景

6月14日(木)、妙高高原のお客様所へ行きました。
初夏の匂いのする山の風景に出会いました。
初夏の匂いのする山の風景

下界を見下ろすと癒される風景に出会います。
高いところの風景は、気分が良くなります。
癒される風景
セレブが高台に家を建てる気持ちが分かる気がします。
綺麗な景色は人の心を穏やかにすると思います。

高台に住んでいるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年3月17日

妙高山、尾上岳、米山

3月4日(日)、上越市大潟区のお客様宅へ行きました。
晴れた日で、田圃の真ん中の道へ出ると周りの山がよく見えました。
雪を被って、新潟県らしい山々の景色です。
妙高山
妙高山

尾上岳
尾上岳

米山
米山
慣れ親しんだ景色です。
この綺麗な景色を見られるのは、幸せなことです。

美しい景色が見られる場所を知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年2月 1日

冬の妙高山

1月20日(土)、仕事で妙高市へ行きました。
橋を渡る時、妙高山が綺麗に見えました。
橋のたもとで写真を撮っている人が居ました。
妙高山

仕事を終えてから、その場所へ行き、
私も冬の妙高山をカメラに収めました。
冬の妙高山
コンパクトデジカメでしたので
これくらいの写真でご勘弁願います。

美しい景色を写真に撮りたいと思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年12月 2日

11月下旬、妙高の景色

11月22日(水)、仕事で妙高山の麓へ行って来ました。
19日ころから雪が降ったようで、雪景色の中、車を走らせました。
雪景色

道路上は、雪が消えていましたが、
注意しながら走行しました。
道路上は、雪が消えていました

仕事を終えて、しばし撮影タイム。
山肌が少し見える雪景色
山肌が少し見える雪景色

雪の稜線
雪の稜線

長野の山を望む
長野の山を望む

斑尾山
斑尾山


斑尾山

妙高カントリークラブの冬景色
妙高カントリークラブの冬景色
雪景色撮影、楽しいです。


雪景色の美しさを知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2015年6月17日

立山への旅 5/5

5月5日(祝火)、妻と長男と私で富山県立山へ行ってきました。

目的は、立山・雪の大谷を見ることです。
雪の大谷を抜けた地点から下界を見下ろすことが出来ます。
雲海と日本海が見え、皆さん、熱心に写真撮影していました。
写真撮影

雲海の先に日本海そして空へと広がっていました。
雲海の先に日本海そして空へ

立山・雪の大谷は、見物客で原宿通りのような混雑でした。
自然の豊かさとは相反するような光景で
ちょっと滑稽に思えました。
見物客で原宿通りのような混雑

室堂には、そりで遊べる場所もあり、
子供が元気に遊んでいました。
ゲームをするより楽しかったことでしょう。
そりで遊べる

一通り室堂を楽しんだので
またバスに揺られて下りました。
バスからの景色も素敵でした。
バスからの景色

冬とも夏とも違う素晴らしい景色
良い日に来られたことに感謝しました。
素晴らしい景色

立山駅の駐車場まで戻ってきました。
立山駅はケーブルカーの始発駅ですが
もうひとつ富山地方鉄道立山線の駅でもあります。
富山地方鉄道立山線の電車が停まっていました。
趣のある電車で、今度来る時は、この電車も乗ってみようと思いました。
富山地方鉄道立山線の電車
一度は見てみたかった
立山・雪の大谷を見ることが出来て
幸せになった旅でした。


素晴らしい景色は幸せを運んでくると思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2015年6月16日

立山への旅 4/5

5月5日(祝火)、妻と長男と私で富山県立山へ行ってきました。

いよいよ目的地、雪の大谷に突入です。
雪の大谷に突入

立山・雪の大谷最高地点
15mほどあるそうです。
立山・雪の大谷最高地点

みんなこの高さをいろんな形で撮影していました。
撮影

テレビ局も取材に来ていました。
テレビ局

以前は、コンパスを使って道路を把握し除雪していたようですが、
いまは、GPSで道路把握し除雪しているそうです。
GPSで道路把握

雪の壁にたくさんの落書きがありました。
ここは、落書きしても良いと表示されていました。
他の壁は、落書きOKと書かれていませんでしたが
落書きされていました。
ちょっとマナー違反が悲しかったです。
落書き

立山・雪の大谷ウォーク通行証をいただきました。
立山・雪の大谷ウォーク通行証
雪が残っているおおよそ2ヶ月間だけ
この大谷を見物できます。
雪は、だんだん溶けてゆきますから、
高い雪の大谷を見たかったら
開通してすぐに見物に行った方が良いですね。
明日も立山の様子をお伝えします。


雪の大谷をこの目で見たいと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2015年6月15日

立山への旅 3/5

5月5日(祝火)、妻と長男と私で富山県立山へ行ってきました。

室堂は、散策するだけの観光客が
圧倒的に多いのですが登山者も多くいました。
ここからいろんな山を目指してゆくのでしょう。
登山者

普通の観光客は、雪原の中で記念撮影をしています。
こんな景色、滅多にお目にかかれないのですから
子供も大人もはしゃぐのも仕方ないです。
雪原の中で記念撮影

北側を見ると空の下に海が見えました。
空の下に海

素足を出して寒くないか心配なカップルもいました。
素足

1時間ちょっと室堂散策し、
その後、今回、立山に来た最大の目的。
立山雪の大谷見物に行きました。
立山雪の大谷

雪の大谷に入ったすぐに
雪の大谷案内図がありました。
雪の大谷案内図

雪の大谷の外側の雪原も通れるようになっていました。
まずは、そこを通って下り、雪の大谷を登ってくることにしました。
雪の大谷の外側の雪原

前日は、雨で散々のお天気だったそうですが、
この日は、良いお天気で観光日和でした。
良いお天気
さあ、いよいよ雪の大谷に向かいました。
その様子は、また明日お伝えします。


お天気が良いと気分も良くなると思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2015年6月14日

立山への旅 2/5

5月5日(祝火)、妻と長男と私で富山県立山へ行ってきました。

バスに揺られること50分で室堂に到着しました。
前に来た時は、黒部ダムまで行きましたが、
今回は、室堂を巡りました。
室堂

室堂煮は、まだまだたくさんの雪が残っていました。
たくさんの雪

室堂の周辺を散策していると
偶然にも雷鳥に出会うことが出来ました。
真冬から春にかけてのこの季節、
羽も斑模様でした。
雷鳥

登山してスキーで滑り降りる方たちもいました。
スキー

夏と違って、雪原の中を登山したリスキーで降りたり。
縦横無尽に人々が行き交っている室堂でした。
縦横無尽に人々

荷物を運んでいる雪上車も可愛らしい。
雪上車

スノーボーダーにも会いました。
いろんな人たちがいて、見るものすべて驚きでした。
スノーボーダー

室堂は、ほぼ雪に覆われたままで
谷間には、雲が広がっていました。
人が歩くと空中散歩しているように見えました。
空中散歩
まだまだ室堂の散策は続きます。
明日も、室堂散策をお伝えします。


涼しさを感じていただけたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画