検索結果: あいの日々徒然

このブログを検索

大文字小文字を区別する 正規表現

あいの日々徒然で“メンテナンス”が含まれるブログ記事

2021年11月 7日

オイル交換

車の定期メンテナンスとして
走行距離5000kmごとにエンジンオイルを交換しています。

11月1日(月)、エンジンオイルを交換しました。
今回は、エレメントも一緒に交換しました。
エンジンオイルを交換

おおよそ30分で交換終了。
これでまた快適に走行できるはずです。


定期的に車のオイル交換しているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年11月 4日

窓ガラス交換

今年の冬頃から、我が家の南側窓ガラスに曇りが入った
この硝子は、複層ガラスで普通の1枚ガラスより
断熱性に優れています。
ですが、このように内部に水分が入っていることから
隙間が空いてしまったことが考えられます。
南側窓ガラスに曇りが入った

10月30日(土)、冬になる前に、断熱性を保つために
窓ガラスの交換をしました。
窓ガラスの交換

ガラス屋さんが南側の窓ガラス2枚を交換してくれました。
ガラスは、枠に接着されているわけでは無く、
枠にはまっているだけなので、
4つの辺部分の抑え枠を外し、ガラスを入れ替え、
抑え枠で固定して作業終了でした。
ガラスと新しい抑え枠があれば、
私でも出来そうな作業でした。
窓ガラス2枚を交換

約2時間で、2枚の窓ガラス交換が終わりました。
前の窓ガラスより、少し断熱効果の高い硝子にしました。
少し断熱効果の高い硝子

これからの寒さ、この硝子でしのぎます。


家の定期メンテナンスをしているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年1月 5日

オイル交換

2020年12月29日(火)、車のオイル交換をしました。
ネットで予約していったので待ち時間無しです。
オイル交換
定期的に車のオイル交換やメンテナンスをして
長く愛車に乗り続けたいと思います。

定期的にオイル交換しているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年12月28日

愛車の車検

12月10日(月)、に愛車を車検に出しました。
修理箇所が多く、部品を取り寄せるのに時間が必要で
後日改めて車検に出しました。
12月19日(水)、ようやく車検が終わり、愛車が帰ってきました。
車検

自賠責保険を除く重量税+車検代+修理代で161,915円税込
161,915円税込
走行距離20万Kmを超えている愛車。
もう少し頑張って頂きます。


大切に愛車に乗っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年6月14日

鉄製品を廃棄

私の実家は、現在誰も住んでいません。
空き家にしておいてもメンテナンスでお金が掛かります。
売ろうとしましたが、古すぎて売れません。
ですので、壊すことにしました。
家を壊すのもお金が掛かります。
少しでも解体資金を節約するために家財を自分で処分することにしました。
なるべくリサイクルに回すとお金をもらえることを知りました。
貴金属や服などは、質屋などリサイクル店へ売りました。
棚や鍋釜など金属類は、買い取り業者があり、そこで買い取ってもらいます。
6月2日(土)、次男と妻に手伝ってもらい、金属類を買い取り業者に持って行きました。
買い取り業者
持って行った鉄製品を大きな磁石のついた機械で
もちあげ、回収してくれます。
この日は、2回、回収してもらい、3000円ほどの収入になりました。
廃棄していたら、ゴミとして回収料金を支払うことになりますから
リサイクルに回すほうが断然お得です。
まだたくさんの家財がありますから、秋をめどに家の片付けしていきます。

いらないモノをリサイクルに回しているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年11月 1日

市民交流施設「高田公園オーレンプラザ」

9月29日(金)にオープンした市民交流施設「高田公園オーレンプラザ」。
入ったことがありませんでした。
10月11日(水)、図書館に立ち寄った際に行って見ました。
高田公園オーレンプラザ

平日の午前中でしたが駐車場は満車状態でした。
駐車場は満車状態

何か催し物があるのかと思いましたが
いろんな部屋がそれぞれの目的で使われているだけで、
大勢が来るような催し物は無いようでした。
駐車場の数が足りていないと思われます。
いろんな部屋がそれぞれの目的で使われている

一番混雑していたのが、こどもセンターでした。
より一層使いやすい施設にするためには、
駐車場の整備が必要だと思いました。
こどもセンター

市民が寛げるスペースがあちらこちらにありました。
寛げるスペース

和室もありました。
いろんな使い方が考えられます。
和室

明るい中庭は、綺麗でしたが、
メンテナンスと冬の雪対策が心配です。
明るい中庭

南東側に喫茶スペースがあり、寛げるようになっていますが、
椅子の数が少ないのが気になりました。
喫茶スペース

建物全体図です。
建物全体図

ホールの中は見られませんでしたが、
このようになっているようです。
ホール
次回は、ホールの中には入れる時に来てみたいです。


新しい施設も良いが、古い施設のメンテナンスが心配なら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年2月25日

オイル交換

私の愛車ラフェスタの走行距離は、17万km。
いたわりながら乗っています。
定期的にメンテナンスも行っています。
とくにオイル交換は、走行距離5千kmごとに行うようにしています。
オイル交換
安全運転を心がけ20万km、30万kmめざして
長く乗り続けようと思います。


愛車を大切にしているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2014年4月21日

増税前の駆け込み

3月31日(月)、消費税5%最後の日。
車のオイル交換をしました。
店員さんに「バッテリーも交換した方が良いですよ」
と言われました。
バッテリー本体価格3万円。
消費税5%だと1500円の税金。
消費税8%だと2400円の税金。
差額900円。
今の内に交換しようと言う事になり、
急遽バッテリー交換しました。
バッテリー交換
得したのかなあ。


増税後も消費税込み価格が変わらない
商品があると知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2012年9月12日

オイル交換

皆さんは、定期的に車のオイルを交換していますか?
車をお持ちであれば、エンジンオイルを定期的に
交換することが大切だとご理解していることでしょう。
我が愛車もオイル交換時期を迎え、オイル交換しました。
お願いしたのは、上越市黒井のNALTECさん。
良いオイルを入れて頂き、約1万円の出費です。
オイル交換
オイルもピンからキリとあるようで、
良いオイルの方が車への負担が減るそうです。
人間も車も身体への負担の少なくするのが、
長生きする秘訣ですね。


良いオイルは、車を大切にしている証と思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2012年5月 1日

自給自足目指して耕運機購入

ようやく春かなと思えて来た4月上旬、
自給自足目指して、いや、食べ物を作る事に関心がわき、
耕運機を買う事にしました。
まずは、耕運機を見に行きました。
耕運機を見に

どれが良いのか分かりませんでしたが、
お店の人に、訳あり耕運機を紹介され、
割引が多かったので、この耕運機を購入することにしました。
この耕運機
ガスボンベで動き、メンテナンスが楽そうですし、
活躍しそうな耕運機です。
さて、何を作ろうかな。


畑仕事、大変かもしれないが、挑戦したいと思ったなら、
ポチッとして頂けるとありがたいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2012年2月24日

オイル交換

2月11日、愛車のオイル交換を上越市黒井のNALTECさんで行いました。
NALTECさんは、バイク屋さんです。
レトロなバイクも沢山あり、私もバイクが欲しくなります。
NALTEC

なぜ、バイク屋さんで自動車のオイル交換するかと言うと
NALTECさんは、モーター関係に詳しく
「キチンとメンテナンスれば、自動車も長持ちし、
燃費も向上して環境にも優しい」と言うお考えをお餅です。
私もそれに賛同し、良いオイルを入れて頂き、
燃費向上で環境に考慮した保険代理店を目指します。
夏は、こんなバイクで営業するのも良いかもしれません。
こんなバイク
ちなみに1Lあたり3200円のオイルを入れて頂き、
オイル交換は、1万km毎で良いそうです。
いつもより倍のお値段ですが、倍の距離を走れます。
しかも、燃費向上します。
エンジンに優しく、車が長持ちするそうです。
皆さんも、コストパフォーマンスを考えてみませんか?


目につく安さだけが、安い訳じゃないと感じたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年10月12日

NAL TECさんで車のオイル交換

9月24日、上越黒井のNAL TECさんで車のオイル交換をしました。
NAL TECさん

NALTECさんの社長は、バイクのレーシングチームに所属したことのあるメカニック。
バイク、車のメカの頃なら安心してお任せできる方です。
NALTECさんお勧めのオイルは、少し値が張ります。
ですが燃費を良くしてくれて、車の保ちも良くしてくれます。
車に優しいオイルなんだそうです。
費用対効果は、抜群です。
車に優しいオイル

オイル交換のついでにエンジンやマフラー内を膜で覆って排気を良くしていただきました
どんなことをした方は、NALTECさんにお聞き下さい。
私には、よく分かりませんでした。
排気を良くしていただきました

車の整備だけではなく、バイクの販売もされています。
このようなバイクを整備して売っているそうです。
他にも年代物のバイクが並んでいました。
古くてもキチンとメンテナンスしてあげればバイクは長く乗れるそうです。
バイクの販売

メカニックは、左の社長さんと右の従業員さんで行っています。
受付は、綺麗な社長夫人が迎えて下さいます。
左の社長さんと右の従業員さん
車やバイクを長く愛する人に親切なショップです。
長く大切に愛車に乗られる方は、どうぞご利用下さい。


車もバイクもメンテナンスが大切とご理解頂けたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画